2018年04月20日
眠りの春
暖かくなってきました
午後からは
眠くなります
母も猫達も
鼻の穴塞いだらどうなるのかな
ゴメン
そんなこと
しないよ
気持ちイイねぇ
黒いからいっぱい光を吸収やな
一緒に
この季節を楽しもうね
Posted by サスケ母 at
16:56
│Comments(2)
2018年04月13日
春のごちそう
今年もタケノコの季節がやってまいりました
和歌山市山東地区の住人としては
この美味しいタケノコを
食べないワケにはいきません!

母はいつも
矢田峠手前で
おばあちゃんが販売しているお店で買います
朝堀なので
すぐに茹でれば糠など必要ありません
木の芽あえ
炊き込みごはん
煮物焼き物
いっぱい~料理するど~
Posted by サスケ母 at
13:35
│Comments(2)
2018年04月11日
命の水
今年も姉と
父方の実家へお墓参り
そして伯母に逢いに行って来ました

熊野古道が通る
とてものどかで素晴らしい景色
心が癒される
こんな場所で父は育ちました

名水で知られる「野中の清水」
父が故郷を出るまで飲んでいた水
お供えしてあげて
と言って
いつも持たせてくれていた伯母は
90歳を超えて
歩くことができなくなっていました
でも
この「野中の清水」は
伯母の心と体を
これからも
癒してくれると
信じています
Posted by サスケ母 at
16:55
│Comments(0)
2018年04月08日
めでたい電車
河西公園で桜を堪能した後
「めでたいでんしゃ」に乗って
加太の「満幸商店」さんへ


とってもカワイイ~

加太駅の駅員さん達
とっても優しい~
素敵な電車!
淡嶋神社さん参道にあるお店
鯛の頭のから揚げ
サザエさん~
カワハギの炙り
など
いっぱい海の幸をいただきました
もちろん、ビールも!
2時間程歩いたので
のどカラカラ
南海加太線は
素敵なところがいっぱいです!
留守番中
Posted by サスケ母 at
07:26
│Comments(2)
2018年04月06日
さくら
今年
さくらは早く咲きました

実家の母しぃちゃんとの想い出の
長保寺のさくら
観ることができました
オトウサンとは
20年ぶりに
想い出の河西公園のさくらを
楽しみました
この公園は
結婚して最初に住んだ近所だったので
よく散歩をした想い出の場所です
サスケも一緒の時がありました
いっぱい
いろんなことを
想い出しながら
二人で
歩きました

Posted by サスケ母 at
17:14
│Comments(2)
2018年03月28日
でかいですが、何か?
母は小学校卒業時で
すでに
身長163センチ
足のサイズは24センチ
でも最後までランドセルを背負っておりました
これ、自慢です
身長はいいとして
足のでかいのは
女子としてかなり悲しいものでした
かわいらしい靴を履いたことがありません
ウォーキングシューズを新調しました
右が2年前のです
お疲れ様です
ありがとうございました
この二つは同じスポーツ店で購入しました
とてもイケメンで
知識があって
さわやかな店員さんが接客してくださいます
サイズ25・5を出してこられた時は
びっくりしましたが
今まで見栄をはって
小さいサイズを無理して履いていた事を
そのため
変な歩き方になっていた事を
店員さんの話を聞いているうちに
でかくてイイんだ
でかいですが、何か?
と
思えるようになりました
Posted by サスケ母 at
06:56
│Comments(2)
2018年03月23日
おみやげ
東京ディズニーランドに旅行した友人から
おみやげを頂きました
こんなカワイイかんかんに入った
可愛らしい形のクッキーと
こんなカワイイ
ボールペン
食べるのもったいな~い
使うのもったいな~い
30年ぶりに行ってみたくなった・・・
Posted by サスケ母 at
20:56
│Comments(2)
2018年03月19日
老化2
同僚の人の実家が
和歌山出身の
フォーリーブスのキタコウジさんちのお隣だそうで
その話をオトウサンにしたら
なんと二人とも
あと三人のメンバーをフルネームで言えました
昨日の事も忘れているのに
若いころの記憶は残っている事に
唖然・・・

新しい事にも興味をもって
集中して
覚えていかなくては!
Posted by サスケ母 at
06:59
│Comments(0)
2018年03月15日
老化
50代も中ごろを過ぎると
老化のスピードが
恐ろしく早くなりました
先日
吉永小百合さんをテレビで拝見して
なんで
こんなに差があるのと
姉と
うらやましがることしきり
臓器の数は一緒やのになぁ・・・
ってなワケで
母は最近
あちこちの会社の
話題となってる基礎化粧品の
お試しセットなるものを
かたっぱしから
お試ししているのです
・・・が
ひとつも効果がなく
人間はやはり内面から美しさが出るのだ!
っという結論に達しました
猫はいいなぁ
シワができなくて・・・
Posted by サスケ母 at
17:10
│Comments(2)
2018年03月14日
白い日

こんな可愛らしいケースに

とってもカワイイ形のチョコレート
たった一人だけ
母はお世話になっている男性に
バレンタインのチョコレートを贈りました
そのお返しですと
いただいたのがこれです
食べるのもったいないなぁ~
猫はチョコ食べたらいけません!
Posted by サスケ母 at
18:56
│Comments(2)
2018年03月13日
2018年03月05日
つなぐ(2)
母が働く高齢者施設の
利用者さんがしてくれる
戦争当時のお話し
85歳男性
「アンタ、疎開って知ってるか?
そうか知ってるか
わし、小学生で級長やっとってな
東京から疎開で来た子がおって
先生から
仲良く優しくするように
って言われてな
そやから、その子に
泣いたらあかん
がんばれ
って励ましたら
びぇ~んって泣き出してな
ほんなら先生が飛んできて
またおまえか!
って怒られてな
わし、励まそうと思っただけやのになぁ
あの子どうしてるかなぁ」
その子はきっと嬉しくて
泣いたんでしょうね
Posted by サスケ母 at
18:05
│Comments(2)
2018年03月03日
お雛様
いつもと違う所を
ウォーキング
海南のひなめぐりをしながら


海南駅には
すんごい雛壇



一番街商店街には
いろんな
可愛らしいお雛様


ウチの姫です
」
Posted by サスケ母 at
19:31
│Comments(0)
2018年03月02日
貯金
4ニャンズ
家族なので
医療費が
ちと
た~いへん
この貯金箱に
500円貯金をして
ニャンズの医療費にあてています
保険の代わりです
っで
重くなったので
数えてみると
5万5千円になっていましたあああああ~
っと喜べない
使わなくて済むように
頼みますよ!
Posted by サスケ母 at
06:41
│Comments(2)
2018年03月01日
河豚
今年も
大阪の北巽にある「あじ平」さんに
河豚料理を食べに行ってきました
年に一度の贅沢です
今年は姉家族と一緒
河豚皮の湯引き
白子刺身
てっさ
唐揚げ
てっちり
〆はもちろん雑炊
サイドメニューの
たこや
とこぶしの煮つけも絶品
こんなに美味しくて
たくさん食べて
とっても
リーズナブル!
姉家族にも喜んでもらえました
姪っ子のNちゃん
大喜び!
〆第二弾は
難波でたこ焼き
どんだけ食べるんやああああ~
河豚さん
また来年!
Posted by サスケ母 at
16:16
│Comments(2)
2018年02月27日
遊び場
この2ニャンズ
最近
浴室が遊び場になってます
蓋を少し開けていたら
入り込んでいて
掃除をしようと
全開にして
ビックリ
ってな事が・・・
まあお湯は抜いているので
いいんだけどさぁ
風呂の中の猫毛がすごいし
濡れた足で
家中歩き回らないでほしいんですけどっ!
Posted by サスケ母 at
15:34
│Comments(2)
2018年02月21日
思いがけない
お礼です
っと言ってYちゃんが
思いがけない
プレゼントしてくれました

ふわっふわっのマフラーと

ステキなバック

猫のアクセサリーが付いています
前に記事にした
娘さんが成人式で
私達姉妹の
想い出の振袖を
着せてくれたYちゃん
着てもらえると思っていなかったので
とっても嬉しくて
感謝していたのに・・・
それだけで充分なのに・・・
喜んでくださって
こんなサプライズのプレゼントまで・・・
ありがとうございました

Posted by サスケ母 at
06:42
│Comments(0)
2018年02月19日
2018年02月18日
勝った!
母、一応女ですが
バレンタインのチョコいただきました~

可愛らしいパッケージにニンマリ
ありがとうございます
昔は
女性から男性への愛の告白の行事
って感じでしたが・・・
ってな訳で
チョコの数
オトウサン、0
母、4
勝った!

これは母から猫たちへのバレンタインプレゼント
みーこさんのお店で購入した
「ねこキック」またたび入りです
さて、遊んでくれるかな~

Posted by サスケ母 at
11:11
│Comments(2)
2018年02月14日
きゅ~
可愛らしいものを見ると
心が
きゅ~
っとなります

姉とデートしたお店に
可愛らしい
バレンタイン用のぬいぐるみが売られていました
カワイイもの大好きの姉は
じっと見つめて
買おうか
どうしようか
悩んでる様子
確かにカワイイけど
はよしてくれぇ~
「〇〇ちゃん(母の名前)!どれにする?
ワタシはこの子にする
みんなお顔が違うのよ!」
ってな訳で

姉からのバレンタインプレゼント
いただきました

きゅ~

Posted by サスケ母 at
06:54
│Comments(2)