2013年05月20日
買っちゃったぁ
ず~っと欲しいなぁっと思っていた
ソファーを思い切って購入しました
3年前の引っ越し時に
リビングに置くソファーを購入しようと思っていましたが
リビングが狭くなるし
一番の問題は
猫達にカリカリされてボロボロになる可能性大だったので
諦めていました
でもニトリさんで手頃な値段で
気に入った物を見つけたので
エイっ!買っちゃえ!
ってなワケで
我が家にきたソファー
さっそく狙われていますが
カバーを掛けて阻止

母はソファーに寝そべって
ゆっくり読書するのが夢だったのだ~

Posted by サスケ母 at
14:51
│Comments(6)
2013年05月18日
ちこちゃん
「猫・夢空間 気ままなみーこ」さんへ買い物に行くと
看板猫の新人さんが居ました
ちこちゃんです
生後2ヶ月ちょっとで小っちゃくって可愛らしい女の子
またみーこさんのお店に行くのが楽しみになりました

Posted by サスケ母 at
14:05
│Comments(2)
2013年05月13日
大都会
4月末にオープンした
グラン・フロント大阪に行って来ました。
友人との待ち合わせまで時間があったので
南館6Fにある紀伊国屋書店の猫コーナーへ
猫雑貨と猫に関する本がいっぱい
文庫本になった稲葉真弓さんの「ミーのいない朝」を購入
待ち合わせ場所に行く途中
1Fまでブラブラ
ウインドウショッピングしながら降りて行ったのですが
どえらい人、人、人の山
田舎で生活していると
免疫がないせいか
うまく人の流れに乗れず
なかなか楽しむという気分にもなれず
あんまりお店が多くて
別の店にもっといい物があるのでは・・・
っと目移りしてしまって結局購入せず

足が棒のようになってきたところで
ようやく友人と食事のテーブルに付くことができてホっ

南館BF1にあるレストランで
このチーズのリゾットは
テーブルの側で定員さんが大きなチーズの中で作ってくれます
「世界のビール博物館」というだけあって
世界のビールが置いてあり
ビール好きの母にはウハウハ

しかし、ここもどえらい人で行列が・・・
やっぱり母には大都会はムリっ!
和歌山がエエわぁ~
Posted by サスケ母 at
16:29
│Comments(2)
2013年05月12日
止まらない~
同級生二人と久し振りの食事会
国体道路イズミヤ近くにオープンした
「ICON PIZZA」さんで
大きな窯で焼かれた香ばしいピザを頬張りながら
仕事、親の介護、家族の事等々
おしゃべりは止まりません

悩み多きお年頃の3オバチャン
場所を我が家に移して
夜12時近くまでペチャクチャ
話す事でドンヨリ重かった心も
スッキリと解消したところで
ようやくお開きに
楽しい事も辛い事も
受け入れて聴いてくれる
友達はありがたい存在です
Posted by サスケ母 at
15:59
│Comments(2)
2013年05月10日
もうすぐ母の日
今度の日曜は母の日
一昨日の水曜日
実家に行く用事があったので
母のしぃちゃんに
少し早めに「ありがとう」のプレゼントを
赤いカーネーションはつぼみがいっぱいで
これからまだまだ咲きそうです
照れくさいけど
この時ばかりは素直に
「いつもありがと、長生きしてよ」の言葉と一緒に
前に食べたいと言っていた
すき焼きを「木曽路」さんで一緒に食事し
も一つ食べたいと言っていた
鰻の蒲焼を「炭雅」さんで買ってプレゼント
そんだけ食欲があったら
きっと長生きしてくれる事でしょう~

なんかちょーだい、サスケ!
Posted by サスケ母 at
16:12
│Comments(0)
2013年05月03日
カフェ「タプローズ」
25年程前から約10年間
職場の近所にあったカフェ「タプローズ」さんによく行って
お茶したり、食事をしたり
クリスマスパーティーに参加した事もありました
食事のメニューは洋食がいろいろあって
とっても美味しいし
特にお持ち帰りもできるピザが最高

マスターとママがとても気さくで楽しい方達だったので
ゆっくりホッコリできる大好きな場所でした
職場が変わったりして
しだいに足が遠のいていましたが
先日、近くまで行ったので寄ってみると
「あれ、ひさしぶりよいてぇ~」っと
相変わらずのママの笑顔
お店も笑顔も全く変わっていませんでした
あんまり懐かしくてボケ~っとしてしまい
写真を撮るのを忘れてしまった

和歌山市寄合町の発明科学館並びにある
シティーハイツ城北マンション1階
「タプローズ」へぜひ!
お酒も飲めてジャズが流れています
そうよ~あの頃は楽しかったなァ
Posted by サスケ母 at
14:16
│Comments(2)
2013年05月02日
お笑いの日
先週の土曜日
市民会館で「吉本新喜劇」で大笑いし
その後
県民文化会館で
大好きな桂吉弥さんの落語で大笑い
(ガラス越しに写真を撮ったので母が写ってしまってます、霊ではありません)
子供の頃
土曜のお昼
学校から帰って
昼食をとりながら
吉本新喜劇を観て笑っていたな~
大人になって生で鑑賞できるようになり
やっぱり生のほうが数倍おもしろいと感じます
笑っていると日頃の嫌なことが忘れられて
ストレス解消になるのもイイです
この子達にも笑わせてもらっています(笑)
Posted by サスケ母 at
14:51
│Comments(2)