2021年10月31日

数値


2ヶ月ぶりの通院



主治医:

なんかいつも筋肉疲労が半端ないよねぇ

今日は今までで最高の数値ですよぉ



母:

だからいつも言うてますけど

仕事してきたんですわ

メチャクチャ走り回ってきたんですて




主治医:

ふ~ん

でもこの数値はなぁ

今の筋力以上の力を出してるから・・・

もっと筋トレしてパワーアップしたら

こんな数値にならんかも




母、心の声:

・・・殺す気かよっ!





死んでたまるかっ!
  


Posted by サスケ母 at 04:59Comments(2)

2021年10月30日

おめでとう!


野球大好きオトウサン

ず~っと応援してきた

オリックスが優勝

25年ぶり

で、喜ぶ喜ぶ喜ぶ

去年までは、怒る怒る怒る



若い頃

ほとんど勝ったことない草野球チームで

仲間達と楽しんでいた

ヘタッピだったけど

詳しいから野球中継を観ていると

解説をしてくれる(いらんけど)




TVの解説者がオトウサンの解説の後

同じ事を言うと

「ほれ!やっぱりな」と、ドヤ顔(はいはい)



日本一になるまでの試合

きっと解説はヒートアップするだろう





  


Posted by サスケ母 at 05:30Comments(2)

2021年10月26日

ねこたつ


もうきっと、暑くはならないだろう

いつ出そうか迷っていた

「ねこたつ」をようやく登場させた





布団、新調しました

たまたま、コー〇ンさんで見かけて衝動買い

このモフモフ生地なら皆きっと喜ぶはず

黒猫模様で母も喜び




トンネルもセット完了!



めくってみると


風邪ひかないでね

  


Posted by サスケ母 at 04:32Comments(2)

2021年10月24日

音羽山観音寺


「やまと尼寺 精進日記」

と、いうTV番組にハマっている

住職、福住職、お手伝いのまっちゃんの女性3人が

繰り広げるお寺の日常にホッコリする

飼い犬と猫もチラっと登場する時がある




3人でお喋りしながら

丁寧にバラエティーに富んだ精進料理を作っていく

美味しそうに食べる姿に

ゴックンと喉を鳴らしてしまう




そのお寺

奈良県桜井市にある「音羽山観音寺」へ

オトウサンとこの番組を教えてくれた友人が出かけて行った







1キロのキツイ坂道を45分程登るらしい(なので、母不参加)










オサムの前に大量の銀杏(近寄らないでという事かな?)




ご住職がご在宅で、少しお話させていただけたと

オトウサン、ニンマリ

TVのままのステキな笑顔にホッコリして帰ってきた

収録は3年前だったそう




お土産は猫の置物


ご住職にちょっと似てるなぁ

中におみくじが入っている











母も行ってみたいなぁ

  


Posted by サスケ母 at 04:58Comments(2)

2021年10月22日

ごぶさた


久しぶりに

夜の外食



燻製屋「ケムファー」さん

珍しく洋食で














どれも、ビールには最高のメニュー




いやー飲んだなぁ

ビール、赤玉ワインサワー、トマト酎ハイ

×2




でも

〆はかかせない

別腹




ごぶさたの「更科本店」さん

いつも思ってしまう・・・どっかに支店があるの?



店主の威勢のイイ「っらしゃい!」が聞けて大満足

それだけで大満足だけど

大好きなこの店の中華そばをガッツリ

帰りの「おおきにっ!」の声に見送られて

ルンルンの夜





言わんでよろし

  


Posted by サスケ母 at 04:47Comments(2)

2021年10月21日

クローゼット


クローゼットを開けると

必ずどなたかが入り込む





こっそり開けても、スルっ

少しだけ開けても、スルっ

猫は液体




高い2段目の奥に行かれたら

脚立を使わないと届かない

脚立は母の天敵(落ちて両手首骨折の経験有)





うん・・・そうする

毛、落とさんといてな

  


Posted by サスケ母 at 04:56Comments(2)

2021年10月20日

ふれあい


ベッドでゴロゴロしていると

必ずテンおっさんがやって来る

身体のどこか一部をくっつけて

ゴロンとなって眠る





この日はシッポを手首に乗せる


ありがと、あったかいわ


ちょっと、読み辛いけど・・・




真夏でもこんな風にくっつかれ・・・暑

でも、これからの季節は嬉しいふれあい

昨夜は2オッサンズ、布団の中で眠りました

  


Posted by サスケ母 at 04:55Comments(2)

2021年10月19日

ぶどう


鮎に続き

また、頂き物があった





自腹では購入不可能としている

「社員マスカット」

あっ、間違えた

「シャインマスカット」

おまけに、デカイ巨峰も



嬉しいな嬉しいな

なんだかとっても嬉しいな





オホホホ~
  


Posted by サスケ母 at 04:56Comments(2)

2021年10月18日

カレー


若い頃

外食でカレーを選ぶことはなかった

家で簡単に作れるのにもったいない

と、思っていたが

近頃は専門店がたくさんあって

家では味わえない美味しさだと知った




先日は2時間近くかけて

かつらぎの山の上

日曜予約限定のお店「鳥唄山馨」(トリウタヤマカオル)さんへ




道中はスンゴイ山道

予約時、店主が心配してくれたくらい

「大丈夫ですか?来れますか?」



クネクネ、ヒぇ~

で、たどり着き








ワンコがお出迎え


大きくて強面だけど

シャイで優しい男の子

デ~ンと座っていたけど

ちゃんと、横に移動して通してくれるので

ワンコ苦手な人も大丈夫(店主は番犬にならんと苦笑い)




古民家にちょこっとオシャレに手を加えた店内





近露のおばあちゃん家みたいで落ち着くわぁ







料理はカレーセットのみ

地元のお野菜を使ったお料理とともに



食べたことのない

家では作れない美味しいカレーをいただきました






見た目も鮮やかで食欲がそそられる

あいがけの右がキーマカレー

左は完熟柿と鶏のカレー

柿を混ぜながらはちょっと・・・(料理に果物が入るのは苦手)

と、思っていたが、まろやかな味になってビックラ!美味しい

リンゴではなくて柿かぁ

母、カンゲキ!(母はひろみのファンでした)




ごちそうさまでした

たどり着けてよかった




いえいえ、カレーの匂いです

  


Posted by サスケ母 at 04:55Comments(4)

2021年10月17日


大きな子持ち鮎を5匹も頂いた




手前のを食べ始めてからの写真

2匹も食べる贅沢



慎重に塩をして

慎重にじっくり焼いた

失敗は許されない

せっかくの鮎が台無しになってはいけない



美味しかったのは言うまでもない





  


Posted by サスケ母 at 04:53Comments(0)

2021年10月16日

ススキとコスモス


ちょこっと、ドライブ




生石高原でススキと


たわむれ


高原に咲く花と




くまこの天真爛漫な姿にホコっとした

今回も太郎は出てこず




ナビの案内を無視して移動

ナビ子だんまりを決め込み

最後だけ「目的地に近づきました」

ナビ子、心の声:コイツ、いっつも言う事きかん!

母、心の声:コイツ、いっつも遠回りさせよる!

じゃ、ナビ入れるなって話

ナビ子とバトリながら次の目的地到着





鷲ヶ峰の雄大な景色とコスモスに魅了され


ええなぁ~




綺麗な秋の景色を満喫の一日




エエとこやでぇ

  


Posted by サスケ母 at 05:07Comments(2)

2021年10月15日

どうやったら


どうやったら

こうなるの?





可愛い折り紙の作品に



用事でJAさんに行ったら





釘付け~



不器用な母は何がどうなって?こうなる?状態

用事もソコソコに

「写真撮ってイイですか?」




知ってる
  


Posted by サスケ母 at 04:48Comments(2)

2021年10月12日

要らんわ


社会生活基本調査?


国勢調査とどう違うのん?

選ばれた世帯が対象?

何の為?





何年も前に定年退職したような方が

ウチに来た

何の為の訪問かをスムーズに説明できず

本来なら「あっ、ウチは結構です」

と、出ないが

老体にムチ打って一生懸命なのに心が折れ

「なんか、怪しい」と、思いながら玄関を開けた




広告を手に説明が始まる

黙って聞いていたが

住所と電話番号を尋ねられた時

個人情報なので言いたくないと拒否し

「忙しいので協力できません」と、断った




検索したら確かにやっているらしい

税金の無駄使いやわ

国勢調査だけで充分だ

要らんわ






  


Posted by サスケ母 at 05:11Comments(0)

2021年10月11日

あーあぁ


あれ?

久しぶりに見るネズミのおもちゃ

おもちゃ箱に入れていたのに・・・





んんん?


内臓が飛び出してるうううぅ・・・・

あーあぁ





リモコンで動く優れものだったのに・・・

猫達と遊ぶ時

母が楽チンできる賢い子やったのに

破壊されている




だ~れ~が~やったんかなぁ?


隠れてもアカン!





・・・これで遊んでほしかったんやね

怒ってないよぉ

  


Posted by サスケ母 at 04:59Comments(2)

2021年10月10日

倉庫の雑貨屋さん


伊太祈曽駅に置いてあった地図






珈琲屋さん「THE  ROASTERS]さんは

何度か行った




その近くの雑貨屋「青空社」さんが

ず~っと気になっていたので

探しながらのウォーキング開始!





へっ?


ここ?



この前を通って

珈琲屋さんに行っていたのに

全く気付かなかった



グルリと裏に回ると


ステキな空間がひろがっていた



可愛くてオシャレな雑貨がいっぱい

ず~っと眺めていたくなる



白い食器が多いので


思い切って黒のお皿を購入
(なぜかドキドキ・・・エエんか黒で・・・)

持ったままウォーキングしてもOKの軽さ

気分はイエ~イ(に、変わった)



どこまでも彼岸花だらけの道を


袋をブラブラさせながら

何を盛り付けようかと考えながら歩いた





注)青空社さんは毎日の営業ではありません




貴志川線に乗って

ぶ~らぶ~ら歩きながらステキなお店に出合ってみて下さい

ハイキング気分で
  


Posted by サスケ母 at 05:32Comments(2)

2021年10月09日

みんな優しい


断水になって

ボランティア、自治会、企業、etc.

皆さんが協力し合って

頑張っておられる




みんな優しい

我慢強い



たった一つの管に頼っていた事に

驚き、あきれた



水を使うたび

申し訳なく思う

節水を心がけた

どうか今日中に水が出ますように・・・





  


Posted by サスケ母 at 05:00Comments(2)

2021年10月04日

乾くで


洗濯物がよく乾く

ポカポカ陽気




気持ち良さげなテンオッサン




そんなに舌出してたら

乾くで

  


Posted by サスケ母 at 04:48Comments(2)

2021年10月03日

花火の想い出


花火の季節が終わった




夏のある夜

ベランダで

ちょこっと頭だけ見えるマリーナの花火をガン見して

父・ケンさんを想い出した




花火が好きな人だった





二人で行った有田川の花火大会の頃

ケンさんはまだ元気だった




最期の入院中

病室から年末のマリーナの花火が見えたのに

「観たくない」と、キョヒったケンさん

どんな気持ちだったんだろう




ケンさんの血を受け継いで

母も花火大好き





こんなのを買って




夏の終わりを楽しんだ







  


Posted by サスケ母 at 05:32Comments(2)