2017年05月23日
新入り達
久しぶりに一人でぶ~らぶらお買い物
で、やっぱりこうなりました
この子にはひとめぼれ
このエコバックには何をいれよう~
猫トイレ用マット
玄関に飾る掛け軸
姪っ子への誕生日カード
どうしても猫雑貨に目が行き
連れて帰る事になるのです
友人がプレゼントしてくれたキッチンスポンジ
かわいくて
もったいなくて
飾ってます
Posted by サスケ母 at
10:59
│Comments(4)
2017年05月11日
母の日
もうすぐ母の日
あちこちで
カーネーションなどの花束を見かけるようになりました
母にはもう贈る人はいませんが
つい買っちゃいました
心の中には
実家の母しぃちゃんも
オトウサンの母も
生きていますから
感謝を込めて
私は母にはなれなかったけど・・・
この子達の母やってます!(えへへっ笑)
毎日、愛をもらっています
Posted by サスケ母 at
15:04
│Comments(2)
2017年05月09日
おニュー
8年使ったキーホルダーが壊れたので
新しくしました
今のところ
鍵を取り出すたびに
ルンルン気分です
ご飯だ、ルンルン
Posted by サスケ母 at
14:29
│Comments(2)
2017年05月05日
2017年05月04日
伊太祁曾駅長
最近
週休二日制になって
会う機会が増えました
「よんたま」ちゃんです
少し慣れてきたのか
お顔をちゃんを見せてくれるようになりました
とっても美形な女の子
お仕事頑張ってね
Posted by サスケ母 at
19:32
│Comments(2)
2017年05月03日
時三ラーメン
和歌山駅前にある小さな中華そばのお店
「時三」さん
母とオトウサンは
お酒を飲んだ帰り足を運びます
最近、閉まっている事が多く
この日もシャッターが半分しか開いていませんでしたが
強引に中へ
「仕込みに時間がかかって・・・一人なもんで」
っと、ご主人
相棒の奥様が入院中とのこと
お一人で頑張っておられました
昔ながらの和歌山ラーメンは健在でした
ここのチャーハンもとっても美味しいんですよ
「時三」さん頑張って下さいね
また、来ます!
ハル姫も一緒に行けたらいいのにね・・・
Posted by サスケ母 at
14:31
│Comments(0)
2017年05月02日
2017年05月01日
母の味
先日、介護の仕事をしていると
利用者さん達と
「ほんなれ寿司」の話しで盛り上がりました
早なれ寿司なら食べられるけど
ほんなれ寿司はちょっと・・・
と、おっしゃる方から
若い頃はご自分で作られいて大好きだった
懐かしい~食べたい~
と、おっしゃる方
そんな話をしながら
母は実家の母しぃちゃんが
作ってくれたほんなれ寿司を思い出しました
そして
なれ寿司を食べる旅に出ました(オーバーですが・・・)
まずは、海南市にある「おまめ食堂」さん
ここは利用者さん達もよく知っておられる所です
ありました!
お~これだ!
んん・・・でもなんか小さいなぁ
やはり早なれでした
でもお味は最高!に美味しかったです
どうしてもほんなれが食べたくて
明治創業でほんなれ寿司が名物の
「弥助寿司」さんへ
和歌山市駅の近くにあります
これです!
注文した時に
おかみさんから
「かなり醗酵していてクセがありますが大丈夫ですか?」
っと聞かれ
「はい!子供の頃、母が作ってくれたので」
っと答えると
ニッコリ笑顔で「お待ちください」
懐かしい母の味を思い出しました
あせの葉を山で採ってきて
新鮮な鯖をさばいて
木箱に詰めて
ギュっと押して
父も手伝っていたなぁ
母は誰に教わったのだろう
どうして私は教わっておかなかったのだろう
他の母の美味しかった料理も
習っておけばよかった・・・
そんな事を想いながら・・・
涙目になりながら
ワシワシと食べ続けました
この子達のおふくろの味は?
Posted by サスケ母 at
16:14
│Comments(0)