2019年08月31日

老化8


朝は5時前に目が覚める

窓から朝日が昇ってくるのを

ホゲーっと眺めて




夜10時前には布団に入り

お笑いの動画を観たり

本を読んだり

しながら

寝落ち




どんだけ遅く眠っても

5時前に

ハッっと眼が開く

えっ!今日はいつ?何するんだっけ?



そしてもう眠れない



母が起きたど~っと

猫達がソワソワし始めて

メシだメシだぁ~っと

騒ぎ出す



早い朝

新聞を読んだり

ストレッチなんかしたりして

貴志川線の始発電車に乗っている人の数を数えたりして

ゆっくり一人の時間が

好きになっています、が



これって

老化です・・・よ・・・ね




これ以上早い時間になったらどうしよう・・・






  


Posted by サスケ母 at 06:33Comments(2)

2019年08月30日

野球観戦


オリックス対日本ハムの試合



先日、京セラドームへ野球観戦




久しぶりの球場に大興奮

母は特にどっちのファンでもなく

ただ、貴志川出身で元智弁和歌山の

日本ハムの西川遥輝さんを観たいのよ



かっちょええ~




でも席はオリックス側(オトウサンがファン)

野球よりも周りが気になる母




後ろの席の若い2カップルの野次がすんごかった





「帰れー」

「審判、いてまえー」

「引退せえー」

「レンタカーであおったろかぁ」etc.




最初は怖かったけど

次第に笑えてきた

次は何を言うか期待し始める母

あまりに過激な事を言った時

「おまえ、それは言うたらアカン!みんな頑張ってはんねんから」

っと、一人が言った時は

飲んでいたビールを噴水しそうになった




斜め後ろの席には

若いパパさんが一人で赤ちゃんを抱いて観戦

大丈夫かぁ

っと心配になったけど

慣れているのか

赤ちゃんもおとなしく観戦しているのにビックリ




斜め前の席には5歳くらいまでの三兄弟と両親

仲良く一生懸命の観戦が微笑ましい~




3回くらいに

前の席に

おもむろに一人でやって来た30代の綺麗な女性



おもむろに弁当を食べ

おもむろにオリックス選手の名前の入ったタオルを振り

おもむろに風船を膨らまし

おもむろにビールを飲んでいた



おっさんぽいけどステキやなぁ~




そんな事ばかりに気をとられ

ヘラヘラ笑っている母にオトウサンは呆れていました




あ~楽しい

野球より人間ウオッチングでした





でもちゃんと密かに(なにせオリックス側)西川さんの応援をして

Tシャツをゲットし

いつ、仕事場に着ていったろかと思っているのです




こんな母の応援でしたが

西川さんの日本ハムが勝ちました!







  


Posted by サスケ母 at 06:53Comments(0)

2019年08月28日

どうしたん?


あらららら、らっ?






白おっさん、しっぽが・・・んんっ?







どうしたん?

昨日朝、ブラッシングした時は何ともなかったのに

昼過ぎ、こんな事に







  


Posted by サスケ母 at 06:47Comments(2)

2019年08月27日

寅さん


今日は「寅さんの日」だと新聞で知った

映画「男はつらいよ」が50年前の今日から始まったそう






35年程まえ

母、20代前半

お正月

友人5名で振袖を着て

紀三井寺さんだったか日前宮さんに初詣をして

この後どうする?

帰ってもう脱いじゃうのはもったいないよな

そうや!

お正月と言えば「寅さんやろっ!」




ぞろぞろと慣れない格好で

映画館に到着

5人が並んで座れる席は最前列




くっ首がぁ~苦しいぃ

おっ帯がぁ~苦しいぃ



映画どころではありませんでした



でも、懐かしの

寅さんです

渥美清さんはお父ちゃんにちょこっと似ているからかなぁ




先日4歳になったウチの寅です

  


Posted by サスケ母 at 06:46Comments(2)

2019年08月26日

ポニョ


ポニョは可愛らしいお魚

母のポニョは憎たらしいぜい肉




ランチに行き倒し

暴飲暴食をした結果

そんなにしたかなぁ・・・

   いや、したからやろ!(一人ツッコミをする母)





30年ほぼ変わらなかった体重が4キロ増




ある日突然気づいたんですよ





あれっ?

なんか、体が重い




あれっ?

なんか、服がキツイ




あれっ?

なんか、あちこちで肉がポニョっと下着からはみ出る




言うてよ、こんなになるまでに時間あったやろ!

って誰に言うてんねん・・・

またまた一人ツッコミをしながら

深く反省しております




母より10キロ重い姉は

「あ~それな、はみ肉って言うねん」






  


Posted by サスケ母 at 06:46Comments(2)

2019年08月25日

美しい歌声


母の声は低くて

カラオケで歌うのは

男性の曲か

和田アキ子さんの曲




先日、友人Aちゃんの所属するコーラスグループ

「エルフェン クランツ」さんのコンサートで

美しい歌声を聴いてきました







正直、母はあまりコーラスに興味がありませんでした

でも

一曲目から

「へっ?なにこれ?すんごいきれい・・・」






美しい歌声に魅了され

10年ぶりに観る(会う)Aちゃんの輝いてる姿にも感動




母とほぼ同じ世代のメンバーさんと

お客さんが

歌で繋がった

すんばらしいコンサートでした





こんなステキなホールで











コンサート後

Aちゃんのお母さんから頂いた

可愛らしい手づくりのお人形

この笑顔にホッコリ




母も唄いたくなって

カラオケに行き

何でか分からんけど

坂本九さんの「見上げてごらん夜の星を」を歌ったぜ!




  


Posted by サスケ母 at 07:12Comments(0)

2019年08月22日

貴志川線に乗って下さい



先日の新聞に



和歌山電鐵は

台風被害の復旧費などで赤字がかさんでいて

貴志川線の収支改善を目指すプロジェクトを発表

小嶋社長とにたま、よんたまが会見した

との事




赤字、約五千万円・・・




リビングから見える貴志川線

通勤、通学以外の時間帯は

このところ乗客が減っている気がする




可愛らしいいろんな模様の電車(たま、いちご、おもちゃ等)


猫型の貴志駅


平池緑地公園(ブラックスワンがいる)


3社参りの神社(日前宮、竈山神社、伊太祈曽神社)



猫の駅長(にたま、よんたまちゃんがお出迎え)

大池遊園(桜がきれい)

四季の郷公園(来年、リニューアルで道の駅ができる)

交通公園(小さな子供が安心して遊べる)




いちご、葡萄、タケノコ等美味しい物もいっぱい

自然もいっぱい

一日ゆっくり、まったりと

ぜひ、貴志川線に乗って遊びに来てください

伊太祈曽駅には

かわいらしいたまちゃん仕様のレンタサイクルがあり

なななんと!100円でレンタルできます



観光だけではなく

母も沿線の方々も

もっと乗りましょう~

雨にも風にも雪にも強い貴志川線です!







  


Posted by サスケ母 at 06:13Comments(0)

2019年08月18日

眼力


ハル姫の



眼力が

最近ますます

すんごいです






「美味しいゴハン、よこしなさいよっ!」



15歳の姫

好きなゴハンだけお出ししたいのですが

お体の事を考えると

そうゆうワケにはいかないのですよ







  


Posted by サスケ母 at 06:22Comments(2)

2019年08月16日

ねこってる


姪っ子Nちゃんから



可愛らしいおみにゃ


わくわく


ほ~れ、やっぱりカワイイ




猫アレルギーのNちゃんは

どこかしらに猫毛をつけている母に会うと

クシャミ連発

ねこってる母は必死でコロコロしてるんやけどねぇ






  


Posted by サスケ母 at 06:31Comments(0)

2019年08月14日

お気をつけて


お盆真っただ中

お寺さんのお参りも済んで

ホッっと




していたら

大きな台風が来るそうで

昨年の被害を思い出して

早めに対策




一番恐いのは停電

こんなに暑いのにどうしたら・・・・

とりあえず

ペットボトルに水入れて凍らせとこ




皆様もお気をつけて





  


Posted by サスケ母 at 06:51Comments(0)

2019年08月12日

ウチのライオンキング


どこかで「ライオンキング」のポスターを見て

・・・ウチにもおる











  


Posted by サスケ母 at 06:53Comments(0)

2019年08月08日

ちょっと、笑いに


ちょっと、が続いてますが・・・

今回は大好きな落語を聴きに

天満天神繁昌亭へ

ちょっと、笑いに








前に聴いて

大好きになったお二人が出ておられたので

これは行かねばと



林家笑丸さんと月亭遊方さん

とにかく母のツボにどっぷりはまるのです

もう笑いすぎて涙と鼻水がぁ・・・

状態になります






これは写してオッケーと言われたので

向かって左が遊方さん




遊方さんと笑丸さんが家に居たら

きっと毎日楽しいのになぁ







  


Posted by サスケ母 at 06:57Comments(2)

2019年08月07日

ちょっと、蕎麦を食べに


香住の「三宝」さんで

美味しい烏賊を食べた次の日の朝







香住の海を楽しんで






お昼ごはんは

ちょっと、出石蕎麦を食べに



つけ汁がサイコー

大満足のお蕎麦です



そのあと



コウノトリさんに会ってきました







数羽は自由に飛び回っていたのにビックリ!

とても綺麗でかっこよくて、大きな鳥です

説明してくださった学芸員さんのお話に

聞き入ってしまった






香住と出石には親友が暮らしています

今回は時間がなくて連絡しなかったけど

あぁ~こんな素敵な所に彼女達は居るんだなぁ



ちょっと、食べに

また行きま~す




  


Posted by サスケ母 at 06:48Comments(2)

2019年08月06日

ちょっと、烏賊を食べに


何度かカニを食べに行った兵庫県香住の民宿「三宝」さん


いつも夏のプランをハガキで案内くださっていて

「よしっ!美味しそうなこの烏賊を食べに行こう!」

ってなわけで






なんて美しい~

「あっそのレモンをかけると、まだ動きますよ~」

「・・・」




動かなくていいです、いいです

新鮮なのは見ただけでわかりますからぁ




なんて贅沢な~


地酒もいただいて

母、酔っぱらっただあ~






  


Posted by サスケ母 at 06:18Comments(2)

2019年08月05日

偶然に


西宮でステキなヴァイオリンコンサートを堪能したあと

オトウサンと打ち上げ(ただの飲み会)

ホール近くの居酒屋へ




「今日は誰かのコンサートだったんですか?」

注文の品がくるまで

パンフレットを見ていたら

店主さんが声をかけてきました




そこには、居酒屋の店主というより

ジャズ喫茶のマスターってかんじの

りくろーおじさん風の方が





以前はピアノの講師をされていたので

パンフレットを見ている私達に声をかけてくださったとのこと

興奮冷めやらぬ母が

「今、知り合いの息子さんのコンサートに行ってきたんです」

と、パンフをお見せすると

「この子、すごいなぁ~、学生全国1位ですやん!」






「どちらから?」

「和歌山です」

「私、高校まで父の仕事の都合で海南に住んでいました」

「へっ!ワタシ実家下津です!」

「うわぁ~」

「どこかで、お会いしてたかもですね」





嬉しい偶然

楽しいお話と美味しいお酒

母、夢のような一日








  


Posted by サスケ母 at 06:32Comments(0)

2019年08月04日

美しい音


「きっと、この人ってIさんの息子さんよな?」

いつも送られてくる

兵庫県立芸術文化センターのパンフレットを差し出したオトウサン

「へっ?・・・あれま、そっくり!名前一緒やし、絶対そうやわ!」





私達の以前の職場で一緒だったIさんとは

年賀状だけのお付き合いになっていますが

「ぜひ、行こう!Iさんもきっと居るはずや」



ってなわけで

行ってまいりました

「岩谷弦~ヴァイオリン、飛躍のとき」コンサート




ヴァイオリンってこんなに美しい音を出すんだぁ

っと、ビックリと感動!

18歳の彼は

堂々と2000人の観客の前で

ピアノの松岡淳さんとすんばらしい演奏を披露しました

お客様も大喝采!

なんだか親戚の子供を観ているようで、母ウルウル

実は、こんな大きなホールでとは思っていなかったのです




演奏後、ロビーはサイン会で大行列

母ももちろん並びました

「絶対、有名になるからサインもらっとこ!」

もうすぐ母の番になる時

後ろに並んでいるおば様お二人が

「まあ~きれいで細い指~

 ああでないと、あんなにきれいな音出せないわよねぇ」

っと話されていて

母もその指に見入ってしまった




笑顔でサインを

ふんわりと握手をしていただきました

その時Iさんがササっと彼の後ろから

「お父さんの知り合いの方だよ」

っと言われたので

すっと立ち上がり

「お世話になっています」っとペコリ

「いえいえ、こちらこそ

 美しい音に感動しました
 
 頑張って下さい」




この秋彼はジュネーブに留学予定

今後の活躍が楽しみです








  


Posted by サスケ母 at 06:11Comments(2)