2024年08月31日
宝(福)毛
あるTV番組で
女子大生が宝毛が顔の左右頬とおでこを
ローテーションして生える
っと、いう愉快?な話を聴いて
思い出した
母にもあった宝毛
若かりし頃
右腕のホクロから
ピヨーンと出てくる毛が
知らん間に長くなっていて
抜いても抜いても出てくる
宝毛の事を知らなかったので
なんじゃコレと必死に抜いていた
で、今、見てみたら
ホクロともども無くなってた
へっ?
なんで?
無くなった事に気づかんかった事のほうが
驚き
しかもホクロまで
宝毛はできる個所によって意味があるそう
腕は困難なことに関する幸運
だそう
なんで無くなったのか
いつ無くなったのか
困難に立ち向かう力が無くなったと?
宝毛があってもデッタイ分からない方々
Posted by サスケ母 at
04:50
│Comments(0)
2024年08月30日
オレも
母が好きな犬猫のTV番組を観ていると
必ずキキがやってくる
今回は飼い主が風呂のドアを掃除していると
外からスポンジを追ってダンスする猫
を、観て
その猫にタッチしまくるキキ
全く観えん
母は森田さんが好きやねん
Posted by サスケ母 at
04:30
│Comments(0)
2024年08月29日
めんどくせーやつら
最近、白オッサンと黒オッサンの
起きろー
攻撃が早すぎる
午前3時30分
リビングで寝ていたチャコまで参戦してくる
4時まではアカン
と、寝たふりをするが
あちこちガリガリ
耳元でオラーオラー
トイレで砂をザクザク
その足で母の頭を踏む
根負け
で、ゴハンをあげたらあげたで
もっとよこさないとこうしてやる
と、白と黒が激しくバトル
一気食いをしてゲロゲロするので
3回に分けて出すとこのありさま
大問題なんだよっ!
Posted by サスケ母 at
04:39
│Comments(0)
2024年08月28日
悩み+-
毎日落語のCDをBGMのように流していたら
ひしゃげた=壊れた
ラジカセ部は使える
何年使っただろう
保証期間はとうに過ぎている
どうしたもんか
また悩みが増えた
ちぇ
しかし、なんと!
オトウサンがいとも簡単に直した
めでたしめでたし
悩みが減った
Posted by サスケ母 at
04:37
│Comments(0)
2024年08月26日
ものまねパンダ
白浜を旅行した時
ホテルのお土産店で
「ものまねパンダ」に会った
ヌイグルミの前で話すと真似してしゃべる
よくあるやつ
チェックアウトをしているオトウサンを待つのに
そのパンダから少し離れて観ていると
次々子供がやって来ては
意味不明な言葉を話す
で、パンダは見事にそれを真似る
それ以上に面白かったのが
パンダに気づかず
言い合いを始めた高齢女性と娘
娘:「お母ちゃん!部屋の鍵どこへやったんよ!」
お母ちゃん:「知らんよ!ちゃんと机の上に置いたよ!」
そのバトルを忠実に真似るパンダ
柱の陰で爆笑する母(私)
その後ろを通るおっさんの大きなくしゃみまで
同時に真似るパンダ
腹をよじって笑いをこらえる母
忙しいパンダに同情さえした
値段の表示がない
安ければ即買いした
家に置いたら
きっと毎日笑えると思ったから
だが、独り言や舌打ちやオナラの音まで
バレル
ので、ネット購入は試案中
感度良過ぎ
パンダです
Posted by サスケ母 at
04:35
│Comments(0)
2024年08月25日
ふく栄食堂
梶取にある「ふく栄食堂」さんへ
めんセットをチョイス
新しいお店と思いきや
10数年ぶりに再開した昔ながらの食堂らしい
お出汁が旨いっ
米も、唐揚げも、だし巻き玉子(写っていない)も
リーズナブルで美味しい~
中華そばではなくて
黄そば(きいそば)があるのが嬉しい(母のソールフード)
写真はオトウサンのうどん
ご年配のお客がどしどし来店
昔からの常連だったのかなぁ
次、来た時のメニューを
早くも決めた母
一緒に行きたいねぇ
今日はチャコさんの誕生日だしね
塩サバはアカンけど
Posted by サスケ母 at
04:47
│Comments(0)
2024年08月24日
はじめまして
10年通院していた大病院からの紹介で
中病院での初めての診察
専用駐車場が無く
近隣の提携立体駐車へ
3時間無料の券が出るので許す
が、いっぱいやったらどうするんやろ
歩行困難な人はどうするの
採血だけと聞いていたが
尿とレントゲンも
で、キチンと診察して頂いた
若くて優しい女性医師
話しやすくて、ほっ
ドキドキしていた初診
無事終わったし
いっぱい山ほど人間ウオッチングしたし
これからよろしく
Posted by サスケ母 at
04:47
│Comments(0)
2024年08月23日
分からん!
住民税が給料から引かれたり引かれんかったり
引かれたら、金額が高かったり低かったり
で、市役所からも高額の請求がきたりと・・・
ややこしすぎる
イロイロ調べたけど
わけわかめ
騙されてる気がする
どないなってんねん!と、やはりキレる
自分の理解力のなさにもキレる
オタクらの裏金で払ろうてくれ
いっぱいおって分からん!

こんな事なってるしよおおおおお
Posted by サスケ母 at
04:49
│Comments(0)
2024年08月21日
別れ
103歳の同い年ご夫婦
一緒に施設に入居されて
先日、ご主人が亡くなられた
同室の為
ご主人が衰弱していく様子を
奥様はベッド越しに見ていた
奥様は時々不穏になられて
子供たちが死んだ(皆さんお元気)
と、涙を流したりしたが
すぐ側にいるご主人に関して不穏になることはなかった
その時は
夜勤の職員と看取り
お世話になりました、ありがとう
と、感謝の言葉を言われたそうだ
取り乱すことなく
凛とした奥様の態度に
ご主人は安心して旅立たれたのだろう
ご主人のベッドはしばらくそのままにし
奥様が不穏にならないよう
寄り添い、見守っていく
Posted by サスケ母 at
04:35
│Comments(0)
2024年08月20日
空
日曜の空
きれいな雲を眺めると
一部うっすら虹
月曜午前5時
リビングのレースカーテンが
赤い
火事かっ?
朝焼けだった
異様な赤に地球の異常を感じる
その後、雨
うれしいねぇ
Posted by サスケ母 at
04:39
│Comments(0)
2024年08月19日
ずぅ~っと悩む
3年ほど悩み続けている
ダイニングテーブルとソファーを
買い替えようか
一生もんだと思っていたが
たま~に来客があると狭いテーブル
猫の爪とぎ化した可哀想なソファー

よくまぁこんなになるまで・・・
なかなかコレだ!ってのが見つからず
先延ばしにしてきたが
そろそろ
エイヤーっと思い切ろう・・・と思う
悩むの疲れたし
新人では爪とぎ禁止だからね
皆の思い出いっぱいだから辛いなぁ
Posted by サスケ母 at
04:24
│Comments(0)
2024年08月18日
やらかし
仕事を終えて帰ろうとしたら
玄関で
今日は何か体が軽いな
と、思ったら
リュック(大事なカバン)を忘れ
着替えの入った仕事用のトートバッグだけを
手に持っていた
あーまたやっちまった・・・
スタッフ達のいるホールを通って
ロッカー室に取りに行かんとならぬ
「おかえり~」
と、笑顔で迎えられ
「戻ってくると思ってたでぇ」
やて
いつも何か忘れて戻るが
カバンごと忘れたのは初めてで
ここまできたか、と落ち込んだ
だな
Posted by サスケ母 at
04:47
│Comments(0)
2024年08月17日
有田のカレー
有田のみかん街道近くにある
「スパイスカレーJin」さん
辰ケ浜の太刀魚フライがのった有田スペシャル
が、食べたかったのだが
その日は漁がなくて太刀魚が仕入れられなかった
と、いう事で
紀州スペシャルカレーを注文
紀州といえば梅干しとシラス
こんなの混ぜてええの?
っと、思いきや全く問題なし
とにかく、ルーが美味しい
たっぷり煮込みました~感がスゴイ
ちょっと薬膳っぽいなと思ったら
メニューに薬膳カレーがあった
どう違うのか
次回はこれにしてみよう
母の好きな色の壁
オーナーは音楽好き?
暑くなければ外もエエなぁ
景色もサイコー
控えめに猫がちょこちょこいて
会計の時、多分奥様に「猫お好きですか?」と尋ねると
ニッコリ微笑んで「大好きです!」
と、しばし猫談議
オーナーのご主人も厨房から出てこられて
お二人で見送ってくださった
お店にはいなかったの
Posted by サスケ母 at
04:23
│Comments(0)
2024年08月16日
泉佐野漁港で
泉佐野漁港にある「イルカ」さんで
さすが、漁港の食堂メニュー
悩み倒して
穴子丼を注文
まるまる一本+半分の穴子の揚げたて天ぷらが
美味しすぎて
がっついてしもた
次回は何を食べようか
きっとまた、悩むなこりゃ
Posted by サスケ母 at
04:34
│Comments(0)
2024年08月15日
仲良し
アクアビクスのクラスを受講していると
隣のコースで
仲良しこよしの高齢ご夫婦発見
お互いを気づかいながら
笑顔でおしゃべりしながら
ゆっくり水中ウォーク
水から上がると
手を繫いで
お互いを支えあいながら帰られた
微笑ましいぃ~
子供同士が手を繫いでいるのと
同じくらい可愛らしかった
無理無理無理
Posted by サスケ母 at
04:16
│Comments(0)
2024年08月14日
バーベキュー
カタログギフトの祝い返しで頂いた山形牛で
バーベキュー
外で食べるのは美味し~
夕暮れ時は少しだけ涼しい
にゃんズは二階に避難(一階は開けっ放しになるので)
Posted by サスケ母 at
04:31
│Comments(0)
2024年08月12日
通院ウォッチング
姉が通院先の病院で
待ち時間ず~っと人間ウォッチングしているようだ
「あのな
リハビリ終了したらしき高齢女性が受付で
ありがとうございました
と、深々と頭を下げて
あの男性の方にくれぐれもお世話になりましたと
お伝えください
と、言わはってな
受付の事務の方達も
伝えますね、お大事になさってください
って、皆すごい笑顔でな」
そんな場面を見てホッコリしたらしい
「あの男性って、リハビリのあの先生やと
私は確信してんねん」
・・・やて
どんだけウォッチングしてるんだ
姉の事言われへんけど・・・
ほーい、気をつけます
Posted by サスケ母 at
04:37
│Comments(0)
2024年08月11日
楽しいおじさん
脚を骨折した姉の病院での話
「ねぇちゃん、どうしたんやその脚」
診察を待っていると
70代であろう車イスに乗ったおじさんに
声をかけられたらしい
姉:骨折しまして
おじさん:あ~痛いなぁ
ワシは自転車でこけて折ったんや
病院、行ったか?
姉:えっ?ここ病院ですけど?
おじさん:ちゃうがな
もっと大きい病院
ワシはここにはリハビリだけ
脚の痛みでどんよりしていたが
おじさんが「ねぇちゃん、あのな」と話しかけてくれて
気分が楽になったらしい
支払いを済ませて帰ろうとしているおじさんが
「ねぇちゃん、頑張りや~」と、笑顔で手を振ったのを見て
ぜったい早く治したる!と決意したそうだ
エエ人に出会えたなぁ
ただ、「ねぇちゃん」の連発で
周りの患者さん達が
ねぇちゃん・・・て、おばあちゃんやんの目が痛かったと
プっハハハぁ~確かにな
Posted by サスケ母 at
04:30
│Comments(0)
2024年08月10日
見舞い
姉が脚を骨折
痛々しい
完治まで約三ヶ月らしい
夫婦で奈良を車で旅し
最後の目的地の駐車場で
ずれていた側溝の蓋にけつまずいたらしい
滋養に鰻を買って見舞いに行った
アウトドア派の姉がインドアになり
孫のおもちゃをフェルトで手作り
チクチクチクチクと針を動かす細かい作業
たまにはゆっくりせぇっちゅう事やね
ゆっくりだと歩けるみたい
だが、義兄はせっせとパシリに勤しんでいた
優しいなぁ
Posted by サスケ母 at
04:31
│Comments(0)
2024年08月08日
だまされへんど
メルカリなんてしたことないし
アマゾンで買い物してないし
三井住友カード持ってない
っちゅうねん!
どこで、母のアドレス手に入れた?
原辰徳
だまされてたまるかっ!
こんな事する時間があったら働きなさい、と言いたいわい
Posted by サスケ母 at
04:28
│Comments(0)