2020年06月30日

中華そば5連発


ようやく

大好物の中華そばが食べられる!

ってな訳で




一発目


昭和の食堂感満載の「福井食堂」さん

なかなかの場所にある(女子寮の前)





昔ながらの和歌山中華そば


あっさりめの豚骨醤油味


セットで注文した焼き飯は具だくさんでパラパラ

次回は丼やうどんも食べてみたい



二発目


大阪堺「石原ラ軍団」さん(間のラはラーメンのラ?)

県外なので緊張したけど

完璧なコロナ対策をされていた







魚介と鶏ガラのスープ

太麺、細麺選べます


しっかりと魚介の出汁が効いている


チャーシューはこの厚みだけどあっさり味でペロリと

次回のメニューを決めたくらい大満足



三発目


母が愛する「時三」さん、和歌山駅近く


これこそ和歌山中華そば!

ご主人と奥様もお元気でヨカッタ!


餃子とビールもいっとこ




四発目


阪南市の「生島」さん


人気のネギラーメンと餃子のセットで


和歌山中華そばと同じ豚骨醤油スープで細麺

チャーシューは無いのか?っと思っていたら

麺の中から出てきて

温められていて美味しかった

冷たいチャーシューがちと苦手な母

粋なはからいや~




5発目


岩出市の塩らーめん専門店「SHIN8」」さん


基本の塩らーめん


ここのスープはコクがあってウンマイ!

行列のできる人気店なのがワカル



どのお店もコロナに負けず頑張っておられて

美味しい中華そばをいただけて

幸せな気持ちになりました





  


Posted by サスケ母 at 04:48Comments(0)

2020年06月29日

宣言解除後(5月)


まだちょっと・・・

っと思いながらも

串本の民宿「えびす」さんへ一泊旅行






宿のご主人が釣った新鮮な魚を食べることができる!

これはもう行かなくては






久しぶりに「エビとカニの水族館」に寄り

貸し切り

高知で釣られて有名になった「リョウマエビ」に会い

エビが食べたいエビが食べたいと

呪文のように頭の中でグルグル

していたら到着




やはり、貸し切り

ひとっ風呂いただいて待望の夕食














味も見た目も文句なし!

居酒屋営業も兼ねているので

ご主人の腕は間違いなしです

〆のお蕎麦がうれしい~





翌朝の散歩


徒歩5分のところに小さな漁港


だ~れもいない海(by南沙織)


何度も何度も深呼吸したくなる


テクテク歩いて


日本の正しい朝食をいただき

楽しくおしゃべりして下さった女将さんに

「お世話になりました」と、お別れの挨拶





えびね温泉に立寄り

ホッコリまったり、お肌ツルツル

ここもほぼ貸し切り





上富田町にある「手打ちそば おおみや」さんで昼食

こんなところに・・・と思うような場所もかかわらず

行列ができるほどの人気店

距離をおいてお行儀よく待つ







よくしまったお蕎麦、出汁がきいた付汁

サイコーです




県内にもたっくさんエエ所あり!

もっと探してもっと行くぞぉ!






  


Posted by サスケ母 at 04:47Comments(0)

2020年06月28日

宣言前(4月)


4月初め

緊急事態宣言が出る前

田辺にある父方の祖父母の墓参りを思いつき

それなら今度いつ旅行できるか分からないから

県内やし

一泊白浜の温泉宿に泊まろう!!!




ってな訳で


民宿「望海」さんへ


宿も白良浜も貸し切り


しばらく外食できなくなるんだろうなぁ

っと、思いながら


コロナに勝つどー宣言をして乾杯


贅沢なお料理をいただきました

温泉も貸し切りなので一人ゆったり~





翌朝は日本の正しい朝食




ベッピンさんの若女将と「お互い頑張りましょうね」

別れの挨拶をして




お墓参りを済ませて


1つだけ寄り道することに


熊野本宮大社へ




コロナ終息を願って




桜が満開


初めて見た大鳥居


こんなに大きいとは思わんかった


眩しい~


デカイ母が小さく見えます










今度この大鳥居を見られるのはいつだろう

来年の桜の頃は・・・

不安な気持ちで手をあわせ

参拝を終えた旅でした











  


Posted by サスケ母 at 05:39Comments(0)

2020年06月27日

大根ちゃん




アクアビクス友からもらった「大根ちゃん」

きっと女の子

お手手がミョーに色っぽい






  


Posted by サスケ母 at 04:12Comments(2)

2020年06月26日

別世界


不思議な国に入り込んだようなカフェ、犬鳴山にある「空」さん


ええっ!母が入った途端、つぶれへんやろな・・・(失礼)


恐る恐る突入


ず~っと奥までどうぞ~っと笑顔のご主人


緑いっぱいのカフェテラス


手づくり感満載、床が揺れる~


一番奥に会議スペース、めっちゃ広い


大きな台風がきたら


ヤバイのではないでしょうか?的な(またまた失礼)


不思議な世界





こんな可愛らしい妖精がいて


たまりまへん


妖精の名前はサクラちゃん

メインの料理がくるまで

膝に乗っていてくれました(幸せ)



お料理は地元の犬鳴山地鶏を使った

創作料理を美味しくいただきました








他にも地元特産のポークや野菜のメニューがいっぱい

笑顔がすんばらしいご主人と奥様

そして、サクラちゃん

ぜひまたタイムスリップしに行きま~す






  


Posted by サスケ母 at 05:20Comments(0)

2020年06月25日

見てみたい


年々暑がりが半端なくなってきて

ブラジャーを付けるのも暑い

家では付けないが

薄着の季節なので

外出時は付けない訳にいかない




イロイロ対策を考えた結果

夏用のってないか?



ってな訳で大型スーパーの下着売り場へ




あるやん!

これエエやん!

涼しそうで、カワイイやん!



っと、ルンルンで購入し

家に帰ってよ~く見ると






メンズもあるのか???

ブラにわざわざレディースと書くっちゅうことは

メンズもあるのか?




見てみたい




そこ気になるわぁ

  


Posted by サスケ母 at 04:44Comments(2)

2020年06月24日

割ろう


いつものヨーグルトを手に取ろうとしたら

「こんなのもありまっせ~」

っと、隣のヨーグルトからテレパシーが届く






ふ~ん

はるかさんになれるんやぁ、腸が

腹が6つに割れるんやな、きっと




知らん間にカゴに入ってました





あなたに言われたくありませんっ!
  


Posted by サスケ母 at 04:50Comments(0)

2020年06月23日

下にぃ~下にぃ~


参勤交代ではありません

ぜい肉が下にぃ~

向っています




頬の肉は腹話術の人形のように口角の下に行き

(マリオネットラインと呼ばれているらしい)




胸と脇の肉は腹に行き




尻の肉は脚に行く




緊急移動禁止宣言を発令せねばならぬ(涙)





ダメ!


ダメ!

  


Posted by サスケ母 at 04:31Comments(0)

2020年06月22日

ごひいき


勤務先の介護施設では

午前中に入浴介助、洗濯をする

乾燥機と浴室乾燥があるけれど

雨の日は追っつかない

ので、職員はみな天気が気になる




「今日は外に干せるかなぁ~」




誰かがそう言うと




「マサキさんが・・・言うてた」とか

「ホウライさんが・・・言うてた」とか

「ヨシダさんが・・・」だの

それぞれ、ごひいきの天気予報士の名前が飛び交う

なんだか好きなアイドル自慢のようになるのが面白い




母はシミズさんとユミナモチさん




そういえば昔

「全国的に晴れ」を「じぇんこくてきに晴れでしゅ」って言っていた

黒縁眼鏡のおじさんの

一生懸命な天気予報が大人気だったなぁ

何て名前の方だったかなぁ






  


Posted by サスケ母 at 04:41Comments(2)

2020年06月21日

でたよ


お母ちゃん、でたよ

実家の母しぃちゃんが大好きだった

すもも





スーパーで見かけるようになりました

サクランボの時期と重なって

じみぃ~な果物だけど

ほんのり甘くて酸っぱくて

味まで控えめなところがいい

皮ごと食べられるのもいい




「お母ちゃん、スーパーに出てたよ」

そう言って

しぃちゃんを車に乗せて

下津の農家さんへ買いに行った事を

今年も想い出す





  


Posted by サスケ母 at 04:50Comments(2)

2020年06月20日

ウソのような


ウソのようなホントのお話



姪が担任の小学一年生のクラスで

ようやく学校がスタート

初めての給食

気づくと一人の女の子

パンツいっちょにエプロン姿




初めての体育

今度は間違えないようにとその女の子を見ていて

振り返ると

別の女の子が

パンツいっちょにエプロン姿



ウソやろ?っと、母



ホンマやでっ!と、姪

「なんでやねん!」ってツッコンで

笑いこらえるの必死やったらしい




カエラシなぁ~

まさか、お母さんの真似してないよなぁ~(笑)




っで、母の話

早朝、灯りを付ける前の薄暗がりの中

猫達におはようと順番に撫でていったら

椅子に寝そべってるキキを撫でて

「うわっ!」



オトウサンの紺色のリュックだった




  


Posted by サスケ母 at 05:12Comments(2)

2020年06月19日

新人さん


10年ちかく通院している眼科

「いつもの目薬出しときます」

医師のこの言葉で診察終了




母、心の声

  10年も経っているのに

  もっとエエ薬出てへんのかい



最近そう思いながら

「ありがとうございました」




その後

向いにある調剤薬局へ急ぐと

新人の薬剤師さんがいた



「〇〇さん、このお薬にもジェネリック医薬品があるの

  ご説明受けられていますか?」



母:「えっ?目薬にもあるのですか?」

薬剤師:「よかったら、こちらにされますか?」

母:「知らんかったわ~そうして下さい」



薬を手渡してくれながら

「今まで、ご説明なくて、申し訳ありません

  180円ですがお安くなりました

  さし始めて問題があるようでしたらご連絡下さい」




母、心の声

  今年の新人賞はキマリやな!




7月からお薬もマイバックで・・・らしい

  


Posted by サスケ母 at 04:47Comments(2)

2020年06月18日

ピンク


日の出の時間が和歌山4時47分

ぐ~んと早くなってきた




3日程エエお天気があって

梅雨の中休み?

エライ早い休みやなぁ



きのうの朝

太陽が頭を出すほんの少し前

空がうす~いピンクに染まった



今のうちに何か洗わな!と、焦る



中休みはおしまい

また今日からカエルの大合唱が始まるのね




  


Posted by サスケ母 at 05:25Comments(0)

2020年06月17日

きました


眼帯にするには大きいアベノマスクが届いた



なんで2つあるかというと

空家になった実家の郵便受けに入っていたので

さらに、まさかのオトウサン

「おれの仕事場の郵便受けにも入ってた」




家族二人の我が家にマスク6枚

貰っていいのだろうか・・・



しかし

なんか右の方の縫製が雑いなぁ・・・

製造会社が違うんやろなぁ・・・

気になるわぁ




もっと、言いたい事はヤマほどあるけど

もう、エエわっ!





マスクが手に入らない人もいるんだから

イランやのカエスやの

もう言わんとこ





アベさん、おおきによ

いや違う

税金をキチンと払っている国民の皆様

ありがとうございます

  


Posted by サスケ母 at 04:38Comments(2)

2020年06月16日

ぼんやりと


久しぶりに何かエエDVDはないかと探しに行った

読みたい本もたまっているから

無理にレンタルするのはやめようと思っていたのに

行くと・・・



三枚借りてしまった



そのうちの1枚は衝動借り

全く知らない映画だけど

白い犬と少女の表紙が何となく気になって



「駅までの道をおしえて」



ルー(白い犬)と少女が遊ぶ姿に

自分を重ねたり

家族だった犬や猫を亡くした時の事を思い出したり

周りにいる大切な人との関係や

その人達を亡くした時の事を思い出したり




むこう側に行ってしまった

大切な人、家族を想う気持ちを思い出させてくれた

とてもステキな映画でした








観終わって

しばらく

ぼんやりとした(何だか放心状態)





  


Posted by サスケ母 at 04:17Comments(2)

2020年06月15日

メガはこっち


やっぱり、そっちに置くか・・・


メガは母(当然)



しかし

当然のように

店員さんはメガをオトウサンの方に



店員さんが居なくなってから

交換して乾杯

気ぃつかうわぁ



オトウサンはとりあえずビールの人で

すぐ、日本酒に突入

母は、ず~っとビールの人で

何回も注文するのがメンドクサイから

メガっ!





  


Posted by サスケ母 at 04:24Comments(2)

2020年06月14日

セーフ


いよいよ梅雨に突入の予報

その前の日

ようやく

グズグズ先延ばしにしていた

ホットカーペットとカバーを綺麗にして

お日様に当ててから片付けた




翌日からキッパリと梅雨もよう

セーフでした、ホッ






  


Posted by サスケ母 at 04:51Comments(2)

2020年06月13日

真夜中の電話


真夜中の2時頃

家の固定電話が鳴った

ベッドサイドに子機を置いているので

爆睡していた母は飛び起き

「えっ?ここはどこ?わたしはだれ?」

状態



2コールで切れた

こっ怖い!




寝る前に読んでいた本

佐藤愛子さんの「冥界からの電話」

亡くなった人と何度も電話で話す体験をした

愛子さんの知り合いの話なので

よけい、びびった




身内の誰かに何かあったんだろうか・・・

それならまたかかってくるやろ

いや、それならもっとコールを鳴らすはずやし




誰やろ・・・

誰やねん!

モヤモヤして眠れず




めったに鳴らない固定電話

セールスの電話しかかかってこないから

もう、いらんかなぁ





全く目を覚まさなかった方

  


Posted by サスケ母 at 04:48Comments(2)

2020年06月12日

これな~んだ


手づくりマスクを送ってくれた友人から

これな~んだ



って、なぞなぞ

と共に送られてきた



ううううう・・・・

分からんっ!

悔しいけど降参

と、ライン




正解は

マスクで耳が痛くならないようにする為の物

ゴムをボタンに掛けて

後頭部にセットするのだそうです

ネットで観て手作りしてくれたと




すんごい!

すんばらしい!

オマケにかえらし~





  


Posted by サスケ母 at 04:58Comments(2)

2020年06月11日

夏用


アクアビクスが再開され

また仲良し4人組でわいわい





お裁縫得意の一人が

みんなに夏用にどうぞと

手づくりマスクをプレゼントしてくれました




裏地は清涼感のあるTシャツを裂いて

表生地はちょこっとアクセントも付けて

オッシャレ~





ありがたや~

涙ちょちょぎれます




アベノマスクはまだ来ません






  


Posted by サスケ母 at 05:06Comments(2)