2019年07月24日

蒲鉾


お隣の奥様Jちゃんから


いただきました~




「わ~い!丸濱さんのやぁ、ありがとね」

「それが・・・本店へ買いに行ったら張り紙がしてあって

 丸濱さん、今月28日で廃業するそうなんですよ・・・」

「えええええー
  
 なんで、なんで、どうして、どうして、あわわわわぁ」



急いでHPを拝見して驚きました

創業99年の老舗が無くなってしまうなんて

寂しいなぁ






20年前、初めてオトウサンの実家を訪問する時

迷わずお土産にしたのが丸濱さんの蒲鉾



最近はお正月以外で

蒲鉾をあまり食べなくなっていました



オトウサンと懐かしい話をしながら

わさび醤油を少し付けて

日本酒で

美味しくいただきました






  


Posted by サスケ母 at 06:47Comments(2)

2019年07月21日

キネマと恋人


今月は姉の誕生月

母からのプレゼントは

妻夫木聡さん




の、出演しているお芝居のチケット


一緒に楽しみました




ストーリーは

昭和11年の日本のどこかにある小さな島で

島唯一の映画館に通う女性と

スクリーンの中の男性とのラブコメディー




ほんとはもう少し複雑だけど

全部言っちゃうと

もったいないから

これくらいで




妻夫木さんもステキでしたが

相手役の緒川たまきさんが

とてもチャーミングで

熱演に感動しました

妹役のともさかりえさんとの掛け合いトークは面白すぎ




どこかの島の方言がまた笑える

「〇〇です」が

「〇〇だり」になって

その「だり」が頭から今も離れず

もう~こらえてくだせぇ

ってくらい

だりだりだりだり・・・




姉とのラインは

だり状態




笑って感動して最後は少し悲しくて

すんばらしいお芝居を

姉にプレゼントできました







  


Posted by サスケ母 at 05:28Comments(2)

2019年07月18日

楽しくお仕事



お魚スリッパ


「ガーデナーズジャパン」さんで一目惚れ



よっしゃ~

これ履いて入浴介助しよっ!

きっと楽しくなる、なる!

水を含むと

歩くたびにオバQが歩くような音が出るけど・・・

利用者さんからも好評です

「あれぇ~魚やいしょー」



携帯扇風機


コー〇ンさんで購入




人一倍汗かきの母は

入浴介助をしていると

あなたも入浴したの?ってほどビチョビチョ

この扇風機のおかげで多少改善

楽しくお仕事できてます




でも今日の新聞広告に

首にかけるタイプでファンが2つの物を発見!

これも欲しいなぁ~







  


Posted by サスケ母 at 07:24Comments(2)

2019年07月13日

ランチ6連発!(6)


月に一度

実家に帰って姉とのランチデート

今回は

湯浅城近くの「九沓」さんへ

洋食が美味しいと評判のお店


母はレディースセット

昔ながらの洋食屋さんの味が大集合

懐かし味でとっても美味しくいただきました



下津の実家に戻り

歩いて20分のところに

この春オープンしたカフェ「KAMOGO」」さんへ


母達の母校「大東小学校」が加茂川をはさんで見えています

元JAながみねさんの建物跡で

「フロムファーム」の店主で農業をされてる

若いオーナーさんがオープンさせました



母のウオーキング途中に立寄る珈琲屋さん

「ザ・ロースターズ」の珈琲も飲めると知っていましたが

まさかの、その店主さんがお手伝いに来られていて

「あら~」

「まあ~」

お互い顔を合わせてビックリポン!




地元で採れた果物のフレッシュジュースや

豆腐屋さんのドーナツが楽しめます


姉と子供の頃の話に花が咲きました




いやぁ~よく食べました

何だか体が重いなぁっと思ったら

体重約3キロ増

お腹も顔もポッチャリ

ヤバイ・・・っと思いながら

今日も友人とランチ行ってきま~っす





  


Posted by サスケ母 at 05:33Comments(0)

2019年07月12日

ランチ6連発!(5)


久しぶりに連絡をくれて

会うのは約5年ぶりの友人とランチ





人気チョコレート屋さんの2号店「toco towa DELI」さん

メニューはスープかサラダのプレートランチ


母はサラダの方に

おお~ヘルシーでええなぁ~

っと思いきや

なかなかのお野菜の量で

お腹いっぱいに



どちらのプレートも種類がたくさんあって

選ぶのに悩んでしまいます

っが、それもまた楽しい


お店の天井はアートな感じ

人気のチョコレートも販売しています



楽しいお話もいっぱいでしたが

去年お父さんを亡くされた事

娘さんの進学の事

隣に住む義理のご両親や親戚の事

彼女の悩みを聴いていると

母の悩みなんて

ちっちゃいなぁ

っと思ってしまった







  


Posted by サスケ母 at 06:45Comments(0)

2019年07月11日

ランチ6連発!(4)


急に思い立って

実家の父のふるさと近露へ



近くに高速のインターが出来たので

なんと!1時間半で到着



昔は何のお店もなかった田舎に

今はいくつかカフェが出来ていて

前から行ってみたかったお店に行ってみる事に




ピクちゃん(愛車)のナビで検索しながら

狭い山道を

一人ドキドキしながらたどり着くと




「カフェ・ド・リッカ」さん

山小屋風の建物が3つほどあって

一つがカフェ

一つがお住まい

そして一つが陶芸家のご主人の仕事用

カフェは気さくな奥様がやっているようです



広い敷地内やカフェの中には

ご主人の作品がいたるところに







母が選んだパスタランチの前菜


冷たいじゃがいもスープ


トマトのパスタとパン

どれも地元で採れた新鮮なお野菜を使って

コッテリ見えて

あっさり美味しく頂きました




カウンター席の隣には

近所のおじいさんが

採れたての野菜をお裾分けに来られていて

まったりとコーヒータイムされていました

お店の方達から

「どちらから?」とお声をかけていただいて

楽しい時間が過ごせました



祖父母のお墓参りを済ませ

94歳になった父そっくりの伯母にも逢えて

気持ちがほんわか~でスッキリ!





たまにはこんなミニ一人旅もいいもんです








  


Posted by サスケ母 at 05:59Comments(0)

2019年07月10日

ランチ6連発!(3)


またまたやってまいりました

ご近所奥様3人女子会

今回の幹事さんはSちゃん

連れてってくれたのは


「グッド ラック コーヒー」さん

メニューはいろいろあって

すんごい悩みまくる3人

しか~っし

ここは一番名物の「アボカドバーガー」を選択した母

絶対食べにくいよな

絶対こぼすよな

でも絶対美味いよな



どれも裏切る事なく

何年かぶりのハンバーガーに大満足でした

でっかい口開けたったど!


デザートに今また流行りのタピオカ入りジュース

食感がおもしろい

「原料は何なの?」

っと悩む3主婦

次の幹事は母です






  


Posted by サスケ母 at 06:39Comments(0)

2019年07月09日

ランチ6連発!(2)


お母さんと娘さんで

週末だけの営業カフェ「シュシュ」さん

紀三井寺駅裏すぐの場所

娘さんの出産で約1年の休業

ようやく再オープン!







職場の近くなので

同僚5人でランチ

母はここのハンバーグが大好き


この日は和風のあんがかかっていて

さっぱり!美味!小鉢いっぱい!




デザートにプリンを追加


懐かしいママプリン風の味に感動

他のみんなもキャロットケーキやシフォンケーキを注文





気さくで優しい母娘の

まったりカフェです

母達以外は若くてオシャレな女子

そんな中

仕事着のジャージとTシャツのオバサン5名

まったく気にせず

楽しみました~





  


Posted by サスケ母 at 05:59Comments(0)

2019年07月08日

ランチ6連発!(1)


先月はランチのお誘いが重なり ウハウハ

まず1発め


「わかうら食堂」さん

もとは旅館「石泉閣」


この岩は山の斜面を利用している本物


窓際は景色がサイコー

夜だとマリーナの花火が真正面




母は松花堂弁当をいただきました






  


Posted by サスケ母 at 06:35Comments(2)