2012年02月28日
コーヒータイム
実家に帰る途中
いつも気になっていたお店
mori-papaさんのブログでご紹介されていて
母もおじゃましてみる事に~
珈琲の宿「木まぐれ」さん
海南市大野中にあります。
ほんわか~な灯り
なんだか遠くへ旅行しているみたいな気分
写真がヘタクソでスミマセン

これ囲炉裏です。
田舎のお家におじゃましている気分
珈琲は香ばしくて美味しい~
普段、インスタントばかり飲んでいるので
珈琲の味を久しぶりに思い出しました。
オーナーはとっても気さくなご夫婦
一人の母をあたたかく迎えて下さいました。
ホッコリ、マッタリのコーヒータイム
あっという間に時間がたち・・・
次回はサンドイッチも頂いてみよっと!

囲炉裏でホッコリしている猫が似合う
お店です。
Posted by サスケ母 at
22:35
│Comments(8)
2012年02月25日
13年間ありがとう
13年乗った愛車が引退する事になりました。

ターボちゃんです。(本名は別にあるのですが訳あってナイショ)
よく働いてくれました。
最期に
少しドライブ

白浜まで

ここで

ターボちゃんありがとう!
・・・の乾杯

寂しくなるなぁ
と、しみじみしながら

「とれとれの湯」につかりホッコリし

円月島を眺め

京都大学の水族館で
美味しそうな


30年ぶりに三段壁に立ち寄り
ハマブランカが跡かたもなくなっていた事に
ショックを受けながら
愛車「ワゴンR・ターボちゃん」の労をねぎらう
ドライブでした。
今までありがとうね。
いっぱい
いっぱい
運んでくれて
一緒に過ごしてくれて
本当にありがとう、お疲れ様でした。

そうだね
4猫の中でサスケが一番乗せてもらったね。
Posted by サスケ母 at
17:30
│Comments(8)
2012年02月24日
ありがと、キキ
シズ婆とひなたぼっこ
ちょこっと用事をしに・・・
戻ると

キキが居てくれました。


ベッタリ

ピッタリ

「ありがと、キキ」
サスケのおっさんとハル姫は
シズ婆に対して
全く無視です。
ケンカしないだけマシか
っと思いますが
ちと、可哀そうに思っていました。(イジメみたいやなぁ)
キキマンがウチに来てから
キキマンだけは
シズ婆に優しくしてくれます。
ありがとね、キキ
Posted by サスケ母 at
10:29
│Comments(6)
2012年02月23日
3オバチャン
キレイ!です。
「なばなの里イリュミネーション日帰りバスツアー」
に参加して来ました。
なかなか逢えない
高校時代からの友人二人と

観光バスにゆられて~
ホテルのバイキングが付いて
カニと格闘しながら
ペチャクチャ
ナガシマスパーランド
内にある「ジャズドリーム長島」という
アウトレットパークで
お揃いのブランケットを
アレコレ言いながら買ったり
トイレに行って迷子になったり

(あまりに広く、二人が待つお店が分からなくなった・・・)
ベゴニアガーデンで

綺麗なお花に囲まれて
ペチャクチャ
3オバチャンは高校時代にタイムスリップ!
出発のバスの中から
永遠にしゃべり続けます
声がかすれてきても
しゃべり
お土産を物色しながら

ひたすら
しゃべり
ようやくメインの

イリュミネーション点灯!
日曜日でとんでもない人の数
おしくらまんじゅう状態で
さすがの3オバチャンもおしゃべり休止
お天気に恵まれて
カイロ5つは暑くて汗ばむくらい
そんでもって
おしくらまんじゅう
人混みが苦手
なんて言ってられない
オーマイガー

でもキレイ!でした
自然の景色の方が好きだけど
たまには
こんなキレイを体験するのも楽しい
帰りの車内は
皆さんお疲れの様でグッタリしている・・・
そんな中
3オバチャンは
あと数時間でお別れかと思うと
おしゃべりに拍車がかかったのでした。


オトウサン、また行きたいのでヨロシクっ!

Posted by サスケ母 at
17:54
│Comments(6)
2012年02月22日
猫の日
今日は2月22日
ニャン・ニャン・ニャン
で、猫の日

いっこ足らん~

来年も4猫そろって
元気で
猫の日を迎えられると
いいね。
Posted by サスケ母 at
10:38
│Comments(10)
2012年02月20日
看板犬
タイヤ交換の為
車屋さんに行き
待ち時間にボンヤリ、ホゲ~っとしていると
突然手をベロベロされました

ビックリ!
こんな可愛らしい
看板犬「レンちゃん」が遊んでくれました。
握手したり
ナデナデしたり
とっても人懐っこいレンちゃん
体型はコーギーで
顔はシーズー
お年頃のようで
眼が白くなっていましたが
抱きしめると
8年前まで家族だったシロと同じニオイがして
ジ~ンとしてしまいました。

レンちゃん
長生きしてね。
遊んでくれて
ありがとね。
Posted by サスケ母 at
15:51
│Comments(6)
2012年02月18日
二段ベット
懐かしいなぁ、二段ベット

母も子供の頃
姉と二段ベットで寝ていました。

ままっ、かたい事言わんと・・・
母は下だったから
上のベットに憧れたのよ~
Posted by サスケ母 at
14:21
│Comments(0)
2012年02月17日
チョコで1キロ
バレンタインデーに
オトウサンのお友達の奥様から
こんな
可愛らしい

チョコレートを頂きました。
おやつに一つ・・・
と、つまんでみると
美味しい~
本を読みながら
つい、つまみ続けて・・・
オトウサンに代わりまして
母、全部
制覇致しましたっ!
そして翌朝
シズ婆の体重変化を知る為に
毎朝、体重を量っていますが
(母がシズ婆を抱っこ-母=シズ婆)
ここで
母の体重が1キロ増えている事に気づきました。


「あのチョコどうした?」
ってオトウサンに聞かれたらどうしよう~

その通り!

Posted by サスケ母 at
19:26
│Comments(0)
2012年02月16日
焼肉
久し振りに焼肉が食べたくなって

電車を乗り継いで

和歌山線田井ノ瀬駅近くの
焼肉「公園」さんへ
楽しい名前でしょ?

とっても優しいおとうさんとおかあさん

とっても美味しくてお安い

「今日はシシ肉が手に入ったから食べてみて」
っとおすそ分けして下さいました。
気が付くとお客さんで満席!
ご近所だったら毎週行きたいっ!


Posted by サスケ母 at
17:52
│Comments(0)
2012年02月14日
今日のおっさん17
おっさん
なんか足の間に・・・

黒いもんが
見えるけど・・・

もしかして
何か・・・

産んだんかっ?


シッポやん!
・・・そうやけど
いつもは

こんな

位置にシッポはおるやんか?
なんか
あったん?
Posted by サスケ母 at
14:28
│Comments(0)
2012年02月12日
紀の川うまいもん
最近、いわで・きのかわ地産地食メニューがアツイ


こんなパンフレットがあって
たくさんの飲食店の紹介をしたり

スタンプラリーがあって
とっても楽しい~
このパンフにも載っていて
前から行ってみたかった

紀の川市西三谷にある
「チェイとカレーの店GANESH」さんへ行って来ました。

築30年の民家を利用して

ホンワカな雰囲気で
友達の家に遊びに来た感じがオモシロイ。



ランチはもちろんカレー


これは「ホウレンソウとミンチ肉のカレー」

こちらは「鶏ミンチのキーマカレー」

どちらもマイルドな辛さがタマリマヘン

小鉢にサラダ、デザートが付いてお得な気分
たかがカレー
されどカレー
奥が深いなぁ~
うちカレーも
もうちょこっと工夫してみようっと!
Posted by サスケ母 at
14:18
│Comments(4)
2012年02月11日
ゴハンの時間
猫さん達の食事は朝と晩
間におやつや草を食べたりします。
決まりの時間より一時間以上前から
騒ぎ出すのは

サスケのおっさんです。
おっさんにつられて
3猫もソワソワ

「ちょっと待ってヨ~」

4猫それぞれのお皿に
それぞれの量のフード、お薬

しだいに
「おりゃ~

っと言葉がキツ~くなり
はいよっ、はい、はい!

っとそれぞれのトレイに
まるで運動会の競技のようにのせていきます。
毎日2回
忙しい時間です。

Posted by サスケ母 at
19:05
│Comments(2)
2012年02月10日
医療費控除
昨年は医療費が多くかかり

控除の手続きの用意をしていました。
医療費控除は年明けからできるとの事で(今まで知らんかった)
税務署は混んでいると思い(込み)
松江のコミュニティーセンターに行くと
・・・混み混み・・・

パソコンを設置していない為
一人ひとり
の対応となるので
一時間待ちとの事
作戦、失敗!

ここで
中華そばを頂きながら

作戦練直し
結局、税務署に行き
待つ事なく
スムーズに
あっちゅう間に手続き完了!
素直に初めからそうすればヨカッタ・・・

よね・・・
戻ってくる金額はチョットやし・・・トホ

でも返してもらわんと!

なんで返してもらうのに
こんなメンドクサイ事を

まる一日使って・・・

日本だけ?
Posted by サスケ母 at
22:11
│Comments(6)
2012年02月09日
2012年02月08日
たまたま、ニタマとタマちゃんと~
貴志川線のイチゴ電車に乗って
ニタマちゃんに逢いに行きました。


とってもベッピンさん!
まだ1歳の女の子だけど
毛がフサフサしているせいか結構大きく見えます。


そして
なんと!
たまたま・・・

お休みの日なのに
「たまチョコ」の売れ行きを心配して
駅長タマちゃんが来てくれたのです。
ラッキー!

おまけに和歌山電鉄の社員の方が
ニタマちゃんを小屋から出して
タマちゃんとご対面させて下さいました。
なんて、ラッキーなんだぁ~

母が貴志駅に到着した時点で(15時30分頃)
たまチョコは完売!

残念だけど

おまんじゅうゲット!
Posted by サスケ母 at
12:47
│Comments(7)
2012年02月07日
2012年02月06日
2012年02月05日
ほのぼのランチ
親友Cさんとランチに
お互いのウチの中間地点にある
「カーム」さんへ
ほのぼのランチ

仕事に家事に毎日忙しいCさん
「今度ランチしょうなぁ」
っと言いながらなかなか実現できずにいましたが
仕事の合間に時間をつくってくれました。
写っていませんが
茶わん蒸しに食後の飲み物も付いてなんと!850円

すんごいボリュームですが
あっさりと美味しいので
ペロっと頂いてしまいました。
久し振りに逢うと
話したい事がいっぱいありすぎて
止まりません

お年頃の親のこと
健康のこと
仕事のこと
福山さんのこと(彼女は福山雅治さんの大ファン)
etc.
30年近い付き合いですが
Cさんは昔から
ほんわか、ほのぼのタイプの人
全く変わっていません。
彼女と話をしていると
心が穏やかに。
グチを聞いてもらったら
イライラしていた気持ちが薄れていきます。

「仕方ないよな~」
って言われちゃうと
「うん、うん。しゃーない、しゃーない。」
って
どうでもよくなっちゃう。
彼女のような人になりたいなぁ~
あなたと居て
楽しいと思ってもらえる人になりたいなぁ~

シズ婆は母と居て楽しい?
Posted by サスケ母 at
11:35
│Comments(4)
2012年02月04日
おひなさま
しーちゃん(母のかあちゃん)の通院付添で海南へ
今、海南は
こんなイベントが
待ち時間の間
海南駅に二人で行ってみました。
お~
おぉ~
おおぉ~
ヒヤッホーっ!(ヤッホーの最上級)
こんな
かわいらしい
おひなさま達も
温かいほうじ茶(無料)を頂きながら
しーちゃんも頑張って歩いた甲斐があって
嬉しそう
何歳になっても
美しく可愛らしいお人形を観ると
気持ちが子供の頃に戻るものなんだな~
来年も来れるといいね、しーちゃん。
ウチのおひなさま

Posted by サスケ母 at
15:39
│Comments(2)
2012年02月03日
ただいま~
ただいま~
っとドアを開けると
必ずそこにはおっさんが
キチンと座って
「ナっ」(おかえりっ)
「ナン~

でも
今日はいない・・・

雪が降って
寒くて
お迎えも
ゴハンも

忘れちゃったんだぁ
代りに

リビングのむこうに
サギの仲良しカップルが
お迎えしてくれました。

Posted by サスケ母 at
15:07
│Comments(2)