2023年11月30日

食堂


オサレなカフェも好きだけど

昭和ガッツリの喫茶店や食堂も大好き

昭和36年生まれですから








まったりとした空気感



安くてうまいカツ丼




お母さん、デザートに柿出してくれたりするし

お父さん、調理済んだら

客席でテレビ観てるし




ウチに帰った感、満載やんか!






鮎はお父さんが紀の川で釣ってくるんだってぇ

  


Posted by サスケ母 at 04:59Comments(0)

2023年11月29日

冬の蚊



キレイな朝焼けだった先日


昼間のリビングの温度




腕の太い血管ど真ん中

蚊に刺された



母の血を吸った冬の蚊は

5日程して

猫トイレの側で息絶えていた







  


Posted by サスケ母 at 04:57Comments(0)

2023年11月28日

楽しくお仕事


乾物のお店、野田商店さんに行くと


なんと、ハグルマさんのコーナーが



見ていると

店員さんが眼をキラキラさせて

ハグルマ愛を熱く語ってくれた



母がいつも

ハグルマさんのスタッフブログを拝見していると話すと

そこから話が盛り上がる




他のどの商品に対しても

どんな味なのか

分かりやすく説明してくれ

全部試食してるのかぁ?と、ビックラした




お仕事、楽しいんやなぁ~

って、伝わってきて

こっちまで楽しくなってくる

エエ買い物ができた




あなた達も楽しそうね

  


Posted by サスケ母 at 04:51Comments(0)

2023年11月27日

パワー注入


パワーをもらいに

毎年恒例になりつつある

猫友Kさんとのバレーボール観戦




まずはいつものように

バスの撮影


日本製鉄堺ブレイザーズ

母達はこっちの応援


対戦相手はパナソニックパンサーズ




前日はストレート負け

で、この日もストレート負け




でも、パワーはいただいた


来年も応援するどー


ハリセン、バシバシしにいくどー



年々、応援パフォーマンスがグレードアップして

今年は炎が上がっていた

来年が楽しみだ




母、パワーアップしたニョ?

  


Posted by サスケ母 at 04:58Comments(0)

2023年11月26日

枝曾丸さん


海南の春日神社で


和歌山のオバチャン=桂枝曾丸さんの奉納落語

日帰りバスツアーに出かけるオバチャン話他

いっぱい笑顔になった

このイベントは笑顔を届けるがテーマ




宮司さんとのトーク

ホンワカした宮司さん

枝曾丸さんに突っ込まれても

のほほ~んと交わすのが可笑しかった

お二人は仲良しなんだなぁ




この日の為に作られた御守りを枝曾丸さんから


62歳になった日、エエ事あった




帰ると、オトウサンから珍しくプレゼント

さっそくご利益あり





※「あでぇ~」は「あらぁ~」の和歌山弁で

  枝曾丸さんの定番ギャグ

  


Posted by サスケ母 at 05:08Comments(0)

2023年11月25日

猫ロボ


猫ロボに会いに行った

ってな訳ではなく

昼飲みするとビールが安い店なので







よー働いていた

客の少ない昼下がり

ほぼロボを独り占め

じっくり眺めたおして

なでたおして

仲良くなれた気がする



〆の中華そばは


久しぶりの


更科本店




和歌山市駅から和歌山駅まで

よく食べよく歩いた




  


Posted by サスケ母 at 05:04Comments(0)

2023年11月22日

新聞巻き巻きゲーム


日本のある施設からの

おもろくて、楽しそうな動画配信を観た

世界中で拡散されたらしい




新聞を横半分にカットしてつなぎ合わせ(約5メートル)

椅子に座って、足をフミフミして巻き取っていく

ってな、ゲーム

動画では85歳と90歳のおばあちゃん対決

なんと90歳の方の勝利

二人の楽しそうな笑顔にグッときた




試しに勤務先の施設でやってみたら

スンゴイ盛り上がった

スタッフ達にも大ウケ

いつも、足痛いと訴えるNさんが

とんでもない速度

スタッフさえ負けた




ウソ、バレたな




チョコもやりたい?

  


Posted by サスケ母 at 04:31Comments(0)

2023年11月21日

お参り


実家の母しぃちゃんの誕生日

父母の結婚記念日

シロちゃんの命日

が、先週あったのでお参りに


エエお天気で

だぁれも居なくて

ゆっくり話ができた



帰り道


釜滝薬師さんへ

一年前、参拝した時のお礼と

また一年の祈願




ありがたく2個いただいた



参道にある和紙工房のお店を横目でチラリ


猫センサー作動


真っ白仔猫がこちらを見ていた


ちょうど店主さんがおられて

ガッツリ見せて頂く

「近所で保護して、三匹とも、もうウチの子にしちゃいました」と

猫談議に花が咲く


エエおうちに来れてよかったねぇ


以前から居るワンちゃんにも挨拶をして

ルンルン気分で家路に着いた






  


Posted by サスケ母 at 04:40Comments(0)

2023年11月19日

職場体験


最近は

いや、もっと前から?

中学校で、職場体験

ってな事をやっていて



母の通うアクアビクス教室にも

ピチピチ男子2名がやって来た



プールのお仕事だけではなく

母達と一緒にアクアビクスも体験

60歳以上のオババ達はテンション上げ上げ

アレコレと世話を焼きたがり

眼が乙女になっとる

孫の世話?




で、初体験の2人になぜか挟まれた母




一人は、なかなかやるや~ん

もう一人は、リズム感ほぼデロ

溺れてるかと思った




で、、、つられそうになったわい

でも

一生懸命な姿が

可愛らしくて微笑ましい

休憩タイムの時、先生から「笑顔でね」

確かに顔が引きつっていた

母が初心者だった頃を思い出す

母、心の声:それどこちゃうわな




がんばったなぁ

ウチに帰ってお母ちゃんにどんな報告するんやろ




また来てねぇ




水の中に入るニャンてとんでもないわ

  


Posted by サスケ母 at 04:37Comments(0)

2023年11月18日

水着




新調した水着を

週一のアクアビクスで身に着けた



実家の母しぃちゃんが亡くなった10年前

それまで通っていた小さなジムで

知り合った

吉永小百合さん

風のステキな方に誘われて

「水着はムリです」と断っていたのに



水に入ったらわかりまへん~



新しい水着を着ると

メンバー達の褒めたおしにあう

「あでぇ~よううつらいてぇ(あら、よく似合っているわ)」

母:「知ってる」

照れくさくて、可愛くない事を言う





悪かったな

  


Posted by サスケ母 at 04:41Comments(0)

2023年11月17日

クロちゃんと


久しぶりに

平池緑地公園へ


夕日がキレイ



車から降りると


すぐ側にクロちゃんが


草を食べに池から上がってきていた


元気そう


クロちゃんと初めてのツーショット



クロちゃん、車の所には行かないでね




ウチのクロさんはTV鑑賞中

  


Posted by サスケ母 at 04:47Comments(0)

2023年11月15日

秋の家族旅行3


妙見さんの後

せっかくのエエ天気なので

もう一丁





ダルマで有名なお寺へ






どっち向いてもダルマダルマダルマ、ヒェェェー



鯉の口にも、ヒェェェー




短い秋を

いっぱい感じる事ができた旅

身体も心も元気でいて

これからも小さな旅をしていきたい





お帰りニャ

  


Posted by サスケ母 at 04:47Comments(0)

2023年11月13日

秋の家族旅行秋2



夕食をお腹いっぱい頂き


朝食もお腹いっぱい頂き

温泉にゆっくりつからせて頂き

お天気は晴れ

言う事なし



今回の旅の目的へ













自然豊かな妙見の森

ケーブル、リフトが無くなっても

登山で楽しむ人がいるだろう

・・・母には無理やけど




日本には

美しい風景を

四季折々楽しめる所がいっぱいあるのだ





オトウサンどこ行ったニョ?

  


Posted by サスケ母 at 04:45Comments(0)

2023年11月12日

秋の家族旅行1


オトウサンが

「妙見さんのケーブルがもうすぐ廃止になるので

   乗ってみたい」と一泊二日の旅へ




一日目は雨

妙見さんは明日にして


カップヌードルミュージアムへ





カップヌードル手作り体験してみたかったけど

長蛇の列に並ぶのはNG


連ドラ「まんぷく」を思い出す




母が小学生の頃、発売されて

姉とお小遣いを出し合い

一個を分け合って初めて食べた時の興奮と

フォークで食べにくかった事

今も忘れていない

CMで、若者たちが歩きながら

透明のピラスチック製フォークで食べているのを見て

オサレやと思っていたなぁ(箸の方が食べやすいのに)




雨はやまず

早々に宿へ


伏尾温泉「不死王閣」さんへ

温泉に入ってゆっくり





留守番中

  


Posted by サスケ母 at 04:57Comments(0)

2023年11月06日

異常気象


昼間の室内は

28℃以上にもなり


扇風機はまだコキ使われ


猫たつ布団はずぅーっと待機中



大丈夫か?地球



  


Posted by サスケ母 at 04:41Comments(0)

2023年11月03日

調理魂


TV番組で

中華料理を楽しそうに作って

美味しそうに食べているのを観て

久しぶりに調理魂に火が点いた




レシピを検索してメモるとこから


スーパーで見つけた時は驚き(売ってるんやぁ)


ピータン豆腐

ピータンがちと苦手

でも、これならいくらでも食べられる





エビチリ

大き目のエビをはりこんだ

プリプリ




ユーリンチー

下味をつけた鶏のから揚げに

特製タレをかけたもの



いやぁ~母にしては上出来

初めてのメニューを

しかも3品

脳が活性化された気がする





もちのろんよ!(古っ)

ビールに合うしね(ここ大事)

  


Posted by サスケ母 at 04:39Comments(0)

2023年11月01日

ご近所女子会


今回は母が幹事

しかし10月は、ようさんランチに行っとるなぁ




10年程前に花がいっぱいのカフェに行ったのを

思い出し


カフェ「ユーカリット」さんへ








花の名前を知らないので

コスモスぐらいしか分からなかったが

いろんな種類の綺麗な花が咲いていて

女子達は大興奮

「しかし手入れが大変やろなぁ」

「私らには無理ね」

「ウチの芝生は紅葉してます」






パスタセット

ハーブティーが爽やかでエエ香り

3人で嗅ぎまくる




テラスで食事ができる秋を満喫しながら

会話が弾む

店内に飾ってあった家族写真を観て

「あれ?この子知ってる」とSちゃん

オーナーママさんに尋ねると、お孫さんとのこと

Sちゃんが保育園に勤めていた時

そこに通って来ていたらしい

「あらぁ~」

と、偶然に皆でビックラ





2次会はカフェ「ムロ」さんで

お庭の栗で手作りされた期間限定ケーキ




3年ぶりに自治会の大掃除が11月にあるのでヨロシク

と、現自治会長のJちゃんから

美味しいケーキでテンションあげあげだったのに

一瞬で萎えた





おいしく食べられるのは健康という事やね

  


Posted by サスケ母 at 04:34Comments(0)