2021年02月27日
散歩(緑花公園)
梅の花が綺麗とのことで
久しぶりに緑花公園へ
少し肌寒い日でしたが
お弁当を広げて楽しそうな家族がいっぱい
母もお弁当食べたいぃぃ・・・
っと、横眼にしながら
ひたすら
歩く
温室の中も歩く


珍しい植物にガン見しながら
歩く
池のところまで道を探して歩く
とても綺麗に整備されていて
ステキな公園
四季ごとに訪れたくなった
Posted by サスケ母 at
05:16
│Comments(2)
2021年02月26日
生
和歌山感染者がようやく減少してきていて
油断せず、マスク二重にして
先日、寄席へ


桂枝曾丸さんの20回目の「わかやま芸品館」
いっぱい笑わせてもらった
緊張とストレスが続く中
ドヨ~ンとしていた母は
2時間
解放された
和歌山のオバチャンこと桂枝曾丸さん
社会人落語でABCアナウンサーの桂紗綾さん
母と同い年の桂三風さん
書生節のお二人
笑って、感動して
癒されました
やっぱり生ですな

Posted by サスケ母 at
04:44
│Comments(2)
2021年02月24日
よっこらせ
ちょっとは痩せろよ、テン

ドタドタ歩いて来て
よっこらせ
っと、横になる
肉が・・・鏡餅になっとる
母もテンの事言われへんけどさっ
Posted by サスケ母 at
04:59
│Comments(2)
2021年02月22日
葉っぱもスキ
チャコの好きなのはダンボール箱だけではない
野菜の葉っぱも
特に大根の葉っぱが大好物

買って来てすぐ

このありさま
エエけどさ
ゴマ油で炒めて七味かけたらオツマミになるねん
ちょっと、残しとってな
Posted by サスケ母 at
04:48
│Comments(6)
2021年02月21日
やっぱり、箱がスキ

それはムリちゃうか?

おっ、イケルか?

だいぶ、はみだしとる

あきらめて、大きい方にしたんやぁ

おつかれさん、チャコ
Posted by サスケ母 at
06:00
│Comments(2)
2021年02月17日
エエ音
何じゃ?この箱

スピーカーだそうです
そんなん別に要らんやん、ジャマやし
っと、思ったけれど
ウチはパソコンでTVを観るので
画面は大きくないが
このケッタイな姿のスピーカーから
今までとは違う、感動もんの音
映画館みたいな音響、迫力
母、びっくら!
CDで音楽を聴くのも
DVDで映画を観るのも
テレビドラマを観るのも
楽しくなった

Posted by サスケ母 at
04:45
│Comments(0)
2021年02月16日
加茂川
母のふるさと
海南市下津町に流れる加茂川
その写真展が開催されている




素敵な写真を撮る方が
ふるさとにおられるのだと感動
小さな町の小さな川ですが
自然が美しく
いろんな種類の鳥達が住んでいる事に驚いた
35年住んでいたのに
気付かなかった事が
谷所さんの写真で
美しいふるさとが自慢になった
まるで、鳥版・岩合さん!
鳥たちの美しさ、可愛さが
まるで写真の中から動き出すかのよう
四季折々の景色と共に


谷所さんのお友達「アオサギくん」に逢ってみたいなぁ
(ポスター右上がアオサギくん)
Posted by サスケ母 at
04:49
│Comments(0)
2021年02月15日
ブロッコリーの葉
オトウサンの育てたブロッコリー
今年は葉っぱばかりが大きくなって
収穫は少しでしたが
美味しく頂いた

残した葉っぱに
早朝、鳥が食べに来ます
12年前、車がないと不便な土地への引っ越しに
抵抗がありましたが

こんな場面を見ると
住めば都
よかったんだなぁと思う
Posted by サスケ母 at
04:55
│Comments(0)
2021年02月14日
悩む
んんん・・・
ワクチン接種すべきか、拒否るか
情報がイロイロあって
どうすりゃエエのん?悩む
介護施設に勤めて
持病がある母は
メチャクチャ悩む
主治医に尋ねたら
「あっ、やっとって下さい
効果あるかどうかは知らんけど」
でたっ!まさかの「知らんけど」
しかも、医者で男(母より20ほど若いはず)の
おばちゃん限定「知らんけど」発言
いや!今、男だ女だと言ってはいけない・・・(エライ事になる)
でも、しかし、怖いねん
チャチャっと作られた薬を注射されるのって
怖すぎる
しなかったら
しなくて、かかったら・・・
それまた、怖すぎる・・・
どうすりゃエエのん?
だよな
Posted by サスケ母 at
05:59
│Comments(0)
2021年02月13日
ale ale ale
森山良子さんの唄う動画が
友人2名から送られてきた
「ale ale ale」
これって・・・
母の事歌ってる?
あれが・・・
それが・・・
名前が出てこない
そんな日常を
楽しく歌って、美しく踊って~
とっても共感し、笑ってしまう
その歌詞を覚えて速いテンポで歌うのが
スンゴイなぁと、感動
母にはで(ぜ)ったいムリだわ

イヤイヤ、母の方がヤバイのよ
Posted by サスケ母 at
05:43
│Comments(0)
2021年02月12日
七回忌
今日はサスケの命日
先日、慈光院さんで七回忌供養をしていただいた
あっという間の6年
今もウチのあちこちに気配がする
特にその日が近くなると
アレっ、今何か通った?だの
今、誰が鳴いた?
それから
ハルの様子がいつもと違う
しつこく何かを訴える
膝に抱き上げると
いつもはすぐにスルっと降りるのに
ジっとしてゴロゴロ言っている
夜、布団にも潜り込んでくる
めったにない喜びに
トイレに行きたいのをガマン
歳をとって小さくなったハルの体を
押しつぶさないように
気ぃ使って眠気がぶっ飛ぶ
そんな事をしなくても
ハルはちゃんと避ける事ができるのを知っているのに・・・
ハルと、あと何回一緒に寝る事ができるのだろう
そんな事を考えてはいけないのに
サスケ、ハルを連れて行くのはまだだからね
サスケとハル
Posted by サスケ母 at
04:46
│Comments(2)
2021年02月11日
よろこんでぇ!
職場の高齢者施設で
食事配膳をしていると
「ビール飲みたいなあ」
っと、男性利用者さんから
母、「よろこんでぇ!生でエエっすかぁ?」
おどけて受けると
「おうっ!頼むわ」
「わしも」
「わえも」
っと、盛り上がる
母、「あっ、ゴメンねぇ、私飲んでしもたぁ~」
ノンアルでいいから飲ませてあげたい
お酒が飲める施設があったり
ペットと暮らせる施設があったり
一人一人に寄り添って
自宅のように過ごせるのが理想
でも、現実はなかなか難しい・・・
勤める施設でも完全に禁酒ではないのですが
いろいろと問題が・・・
一緒に飲み明かしたいなぁ

Posted by サスケ母 at
04:51
│Comments(0)
2021年02月10日
暖かいと伸びる
少~し暖かい日が増えてきた
そんな日は
南向きのリビングで
伸びる伸びる
どんどん伸び~る

伸びる白オッサン(テン)
Posted by サスケ母 at
04:49
│Comments(2)
2021年02月09日
そこ?
またまた発言が問題になっている
オリンピック会長の森さん
TVを観ていて
森さんて・・・
誰かに似てる・・・
っと、また母の悪いクセ
職場の施設に行って
利用者さんその人を見て
あっ、この人やん!
利用者さんにソックリの人がいた
ずっと、誰かに似てるって思ってた
同僚に話したら
「あっ、私も誰かに似ていると思ってた、スッキリしたぁ」
母:あの森さんて、昔から人を傷付ける発言多いよね
同僚:「森さんって83歳なのに元気ですよね」
いやいや、そこ?
ええニュースでの登場ではないので、利用者さんには秘密
オリンピックはできません!命の方が大事です!
っと、キッパリ言うたら
カッコエエのになぁ

Posted by サスケ母 at
05:42
│Comments(0)
2021年02月07日
晴喜屋さん
お惣菜のお店「晴喜屋」さんで初お買物

スタッフさん達のIKORAブログ
楽しみにしていて
ぜひ、行かねばと

夕食に大助かり
オトウサンには
自分が作ったようなツラをしときました
・・・バレバレやと思うけど

ハグルマさんのソースも、ゲット!

へ~い
Posted by サスケ母 at
05:51
│Comments(0)
2021年02月06日
祝
母が住む和歌山市の東
山東地区の
「山東まちづくり会」さん(IKORAブログされています)
四季の郷公園でのクラフトフェアーや竹灯夜
案山子イベント
タケノコマン
子供達のコメ作り体験などなど
いろ~んな楽しい企画を実行してくれている

アマビエさんもその一つ
和歌山市の文化向上に功績のあった団体として
表彰されました!!!
朝日新聞に載ったオイヤンら
ドエライかっこよく写っている
おめでとうございます(拍手)
仲間ってエエなぁ~
Posted by サスケ母 at
05:54
│Comments(0)