2023年02月27日

お好み焼


40年ぶりに

広島流お好み焼「つかさ」さんへ






40年前は

薄い生地に焼きそばが入っている

広島流が珍しくて

ビックラした記憶がある

幼なじみのS君が連れてってくれた



当時と全く変わらないお店(昔の事は覚えている母)







キャベツともやしがいっぱいでヘルシー

だから、そばが入っていても

ペロっといける



25年程前、この地区でイヤな事件があって

この店のご主人は、よくインタビューを受けていた

40年前と変わらず

黙々と調理されている姿に感動

職人さんやなぁ





うん、美味しかったよ

次回はうどん入りを食べてみよっと

  


Posted by サスケ母 at 04:51Comments(2)

2023年02月26日

どっち?


ひな祭りのおよばれに

姉宅へ


姪っ子Nのお雛さん

32年前、み~んなで買いに行ったなぁ




産休に入ったNも一緒




性別が分かったらしい

どっちやと思う?

っと、尋ねられ

腹のデッパリ具合から

男の子!


カンカンを開けると




ガールだった




クッキーは冷凍保存やな

  


Posted by サスケ母 at 05:01Comments(2)

2023年02月24日

駅弁


あるスーパーの新聞チラシに

駅弁大会!



懐かしい~



ますのすし

若い頃、

一人で富山に旅した時

スーパーはくとの座席でワシワシ食べた

一人では多すぎた



で、もう一つチョイス


煮と焼のあいのせあなご重

これは、ただ食べてみたかっただけ



他にもイロイロあって

かなり迷った

でも、翌週のチラシにもあった・・・

が、次回の楽しみにしようと決めた



電車に揺られて食べたいなぁ



  


Posted by サスケ母 at 04:55Comments(2)

2023年02月23日

もぐる


チャコはもぐる


ソファーカバーに



節電の為、暖房を切っていても

付けていても

関係なく




もぐるのが


好きだ



母の布団には決してもぐらない

オッサンズが占領しているからか

もぐって欲しいが

もぐらない



  


Posted by サスケ母 at 04:58Comments(2)

2023年02月22日

遺影


姪の結婚式で

たくさん写真を撮ってもらい

「どれを遺影にする?」

って、姉と話す



最近、写真を撮ってもらう事がなく

写そうとされると、キョヒるクセがつき

まともな写真がなかった

若い頃のでは違い過ぎてマズイ




これ、マシやな

と、選んだ一枚

今の技術なら

アレコレ修正してくれるやろし

後ろのおっちゃん、カットしてくれるやろし



一つ、終活できました

その時まで

変身しないよう頑張ろう




母よりあなた達の写真が多いねん

  


Posted by サスケ母 at 04:50Comments(2)

2023年02月21日

推し


自分の好きな人やモノを「推し」

っと言うらしい



で、母の推し落語家



春風亭一之輔さんが

笑点メンバーになった



チケットが取れにくい落語家

と、言われている

昨年11月

オトウサンと行く予定の貝塚での独演会

急遽、一之輔さんを知らない姉と行くことに



気の毒なくらいガラガラだった

ご本人も笑っていた

「何かあったんっすか?」って

3回は独演会に行っているが

超満員だった



ホールから帰る時

タクシーに乗り込む一之輔さんを発見した姉

ダーっと走り寄って

「とても良かったです!懲りずにまた来てください!」

と、叫んでいた

他人のフリをした母




でもこれからは、ホントにチケット取れなくなりそう




で、もう一推しが

笑福亭たまさん

聞き取りやすいしゃべり方

京大出の頭の回転のよさ

シュッとした容姿






小さな会場での独演会で

こっそり後ろで

音響や録画の調整をやっている普段着の姿を発見

じーっと見入ってしまった

「たまさん、ですよね?」

と、姉のように声をかけたかった





積極的と言っておこう

  


Posted by サスケ母 at 04:52Comments(2)

2023年02月19日

竈山まで


貴志川線の交通センター前で下車して

竈山神社までウォーキング








和田川沿いの堤防をの~んびり

鴨の多さにビックラ

鴨のみんなも、の~んびりプカプカ




車での通勤道を歩くのも

知らなかった路地を歩くのも

オモシロイ

この道はココに繋がっていたのかと、探検気分




あるガレージの番号は

1・2・3・・・ではなくて

サザエ・カツオ・ワカメ・・・と大きく書かれていた

オーナーさんに会ってみたい




そんな事を思いながらの

竈山神社さんへの参拝でした






  


Posted by サスケ母 at 05:00Comments(2)

2023年02月17日

ウラウラとナジャ


ABCラジオの番組

「ウラのウラまで浦川です」

が好き



浦川アナウンサーの聴き取りやすい声

何も恐れない正直な意見や感想

聴いていて

穏やかな心になったり

スカッと気持ち良かったり




火曜担当のナジャさんと


有馬温泉のTV旅番組



二人とも、デッタイ優しい、頭のエエ人だ




ウラウラの「うちのBBA(ババア=お母さん)が・・・」

の話し笑える

  


Posted by サスケ母 at 04:55Comments(2)

2023年02月16日

てとことへてくてく


毎月第二日曜に本町公園で開催の

てとこと市



予想外に暖かい日だったので

猫友さんを誘って

レッツラゴー






猫友のウチから約20分

てくてく歩く

ホントに暖かい日で汗が出た



色んな雑貨や飲食店が出店

見ているだけで楽しい~

気に入った猫雑貨がなかったのが残念

で、場所を移動

北ブラクリ丁でも「リメンバーMARKET]ってのをやっていた



この時点で1時間は歩き回っている





大きなはっさくが安い!

母、2つゲット

お店のお兄さんが笑顔でどこからか突然現れて

「有田のです!」


で、その横にお兄さんのお店が


台湾のジュースってどんなんやろ

興味深々


母④チョイス

スッキリ爽やかで、タピオカが入っていた




お喋りしながら

色んなお店を覗いて

2時間以上のてくてく

楽しいとあっという間



気持ち良かったぁ
  


Posted by サスケ母 at 04:57Comments(2)

2023年02月15日

湯たんぽ


電気代請求額を見て

ガックリきた

今まで見たことのない数字



電気毛布をキーっとなりながら

引きはがし


10年以上使っていなかった湯たんぽ(猫カバー)に替えた

就寝時のエアコンも

母と猫達は使用禁止!とした



これで減っていなかったら

暴れてヤル




毛皮着てるからな

  


Posted by サスケ母 at 04:43Comments(2)

2023年02月14日

復活


3年ぶりに

下津女子会(同級生4人)の

ランチ復活



レトロな喫茶店で

ガッツリ昭和メニューのナポリタンだのを食べてから

ゆっくり話せるカフェに移動





囲炉裏のある個室で

自分達の世界に浸る



話題はこの3年間のそれぞれの激動を報告

そんな事があったのかと

ビックラし合う



電話やラインを頻繁にしないので

共通の美容室に通っていて

そこの美容師さんから情報を聴くことがあったりして

ホンマに友達なのか?




美容師さんから

「もう、3年食事行ってないですよ」と、言われる始末

でも、会えば以前と変わらない



離れの個室をイイことに

東京に住むWに電話をして

4人揃っての会話も楽しめた



再会予定を立てた

で、その時は旅行の計画を立てる予定だ





  


Posted by サスケ母 at 04:45Comments(0)

2023年02月08日

川柳


サラリーマン川柳とか

面白いなぁ

と、思ったくらいで

興味がなかったが




数独と同じで

新聞の片隅に毎日載っている



を、毎朝読んでハマっている







ぷっ!と毎朝鼻で笑う母(作:母・・・って575ちゃうし)




和歌山からの投稿もあって

楽しみ

「への河童」さんのを待ちわびる母




一度投稿したがボツだった

どんな川柳だったかも忘れた

  


Posted by サスケ母 at 04:51Comments(0)

2023年02月06日

みさき公園


いつものウォーキングコースに飽きて


みさき公園へ




来月からは

新しい公園に生まれ変わる工事の為

入れませんが

今は時間内なら

ウォーキング可能










大好きなイルカショーがあった場所


姪っ子と観たアンパンマンショーのステージは残っていた



いっぱい楽しい想い出を

ありがとう

の気持ちで歩いてきた



うん、とってもスンバラシイ公園だったよ

  


Posted by サスケ母 at 04:52Comments(2)

2023年02月04日

安産祈願


春に大叔母になるらしい

信じられな~い




確か、ここは安産祈願で有名な・・・

と、行ってみると




たまたま

で、小さな神社に結構な人と妊婦さん





御守りだけを頂きに来た母(他にそういう人がいなかった)

妊婦さん達と並んでの受付は

何だか・・・




あの・・・私が産むのではないのですが

と、言わなあかんのか?と思ってしまった




が、しかし

何も言わずとも

巫女さんはガッツリ御守りの説明をしてくださって

母、感激

「おめでとうございます」

とまで言って下さった




そうだね

でも、まずは母子ともに健康で

  


Posted by サスケ母 at 05:18Comments(0)

2023年02月02日

ベルちゃんとリコちゃん


夕方の情報番組を久しぶりに観ていると

懐かしいCMが流れてきた





ベルちゃんとリコちゃん



実家の母しぃちゃんと過ごしていた水曜日

晩ごはんを食べながら

この時間帯にこの局を観ていると

必ずこのCMが流れ

二人でガン見



「かえらしなぁ~」

と、あまり会話のない親子だったが

この時は二人でホッコリ




今も同じメロディーで

鐘を鳴らす音と同時にお尻フリフリが可愛らしい



まだ、やっていたんだ・・・このCM





冠婚葬祭ベルコさんのCMで

この二人は人気のキャラクターらしい


ぬいぐるみまで売ってるのにはビックラ!



しぃちゃんが生きていたら

きっと「欲しい」と言うやろなぁ






父・ケンさんは不二家のペコちゃんが好きだった

二人ともそんなキャラじゃなかったのに

  


Posted by サスケ母 at 05:00Comments(2)

2023年02月01日

タッチ


タッチ


タッチ



ここにタッチ♪




気象予報士の指す棒に反応するキキマン

ジャマや

  


Posted by サスケ母 at 04:50Comments(2)