2012年08月03日

茅輪祭


7月の終わりに
伊太祈曽神社で茅輪祭がありました。



古くから伝わる夏越のお祭で
「わくぐり」と呼ばれて親しまれています。

人形(ひとがた)に名前と生年月日を書き
息を吹きかけて
大茅輪を3回潜ることで
清浄な状態に戻るとされています。

きちんと
その通りにお参りをして
小茅輪を頂いて帰り玄関に掛けました。



こうすると
家族が災厄を逃れると伝えられています。

今年もあと5か月
オトウサンと猫達と
この家で無事に過ごせますようにik_70



  


Posted by サスケ母 at 17:27Comments(0)