2011年10月20日

落語


先週、初めて落語を聴きに行きました。

桂 吉弥さんの独演会

最近TVにラジオによく出演していて
「この人面白いなぁ~」
っと思い
吉本新喜劇や漫才は鑑賞した事はありますが
落語はなかったので
体験しよう!

ってなワケで



大阪の国立文楽劇場へ行って来ました。


劇場近くで大阪名物「かすうどん」
で腹ごしらえ
お出汁が効いていてとっても美味

番組は

桂 佐ん吉  「代脈」
桂 歌之助  「片棒」
桂 吉弥    「おごろもち盗人」「天狗裁き」「たちぎれ線香」

どのお話しも
面白く
古典落語なのに
アドリブで現代の話が入ったり
例えば阪神タイガースの選手が出てきたり

一人で何役もこなし
座っているけれど動きもあり

聴いていると
ドラマを観ている錯覚に陥りました。

トリの「たちぎれ線香」では
客席が水を打ったようにシ~ンとなり
お客さん全員がひとつになり
吉弥さんの姿と声に釘づけになった瞬間が何度かありました。

ちょっと鳥肌がたちました。

そして
オチでほろっとなり
一呼吸おいて
一斉に拍手とどよめき

落語ってスゴイ!
感動しました。

帰りは
ちょっとDEEPな
大阪のおっちゃんがいっぱいの
居酒屋で
興奮を冷ませて
(いや~よけいに・・・)



最近、一部新車両になった
「サザン プレミアム」に乗って

楽しい一日はおひらきと
あいなりましてございます。
チャカチャンリンチャンリン~ik_72

  


Posted by サスケ母 at 22:40Comments(4)