2024年10月19日

秋の家族旅行2


秋の家族旅行2
期待大の「川京」さん

秋の家族旅行2
昭和~

秋の家族旅行2

秋の家族旅行2
地酒の種類もいっぱい



母娘で営んでおられて

カウンター席のみ

密着型

でも、つかずはなれず




コースで注文

秋の家族旅行2
突き出しはイワシと、枝豆、あぶったワカメ

秋の家族旅行2
念願の宍道湖のシジミ

秋の家族旅行2
ちょこっと、草花が添えられて

秋の家族旅行2
珍しい、鰻のたたき

秋の家族旅行2
山陰のソールフード赤天焼

秋の家族旅行2
蟹と貝づくし

秋の家族旅行2
刺身

秋の家族旅行2
名物すずきの奉書焼

秋の家族旅行2
天ぷら

秋の家族旅行2
〆のしじみ雑炊

秋の家族旅行2
デザート



どの料理も手が込んでいて

見た目も美しく、美味しく頂き大満足



お母さんと娘さんの息がピッタリで

一人旅の青年、外国旅行客の老夫婦

そして母達への接客が、ほんわかと心地よい



生の「だんだん」(ありがとう)がいっぱい聴けた

この地方の方言で

連続テレビ小説「ゲゲゲの女房」でよく聴いた言葉

母も帰りに

「だんだん」と、松下奈緒になった気分で感謝を言った



秋の家族旅行2
ぶらぶら、歩いて旅館にもどる



秋の家族旅行2
承知



Posted by サスケ母 at 04:44│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。