2011年02月11日
雪やあ~
朝、わくわくしながらカーテンを開けた。

おおっ!墨絵やあ~
先日ようやく花が咲き始めていた梅の木も真っ白。

田んぼも真っ白。
予報で雪と言ってたけど
どうせまた当たらへんわと思いきや
何年かぶりの積雪。

初めて見る雪に目が離せないキキマン。
母もこんなにたくさんの雪久しぶりやわ。
子供の頃は雪だるま作れるほど降っていたけど・・・。
お隣の子供さんがデッキに積もった雪でだるまを作っていました。
きっと大人になったら思い出すんやろうなあ~。
野上の友人に用事でメールすると
でっかい雪だるま2個も添付されてきました。
高1の二男が朝から必死で作っていたとのこと。
「勉強もこれくらい必死でやってほしいわ」
とコメント付。
母はこんな子のほうが好きやけどなあ~。
きっと友人も写メ撮るくらいやから
そう思ってるはずや。
母は祭日関係なく仕事がある日。
たまたま午後からでたすかった~っと思っていたのに
どんどん降って、
うわっキッツー、行くのイヤやなあ状態。
のところに
お休みのオトウサン。
いそいそと支度して写真を撮りに。
いっつもそれくらい早く支度できたらエエのに・・・。
それがこの2枚。

雪の中を走るたま電。

おぉ!今度はいちご電車。
雪撮りに行ったんか、電車撮りに行ったんか?
「両方」
だそうです。
車に積もった雪を払って、
かじかんだ手をフーフーして、
雪の中を運転した今日の事を
何年か先
また大雪が降ったら
思い出すんやろうな。
ずっと動かなかったキキの背中も。
Posted by サスケ母 at 22:31│Comments(5)
この記事へのコメント
ステキな雪景色
久しぶりの大自然からのプレゼント

たま電もイチゴ電車も雪国の電車みたい




たま電もイチゴ電車も雪国の電車みたい


Posted by 梓ママ at 2011年02月12日 00:50
梓ママ様
ほんとに、綺麗でしたね。
たま~に
やから嬉しいんでしょうね。
毎朝、雪下ろしせんとあかんかったら
・・・考えんとこ。
ほんとに、綺麗でしたね。
たま~に
やから嬉しいんでしょうね。
毎朝、雪下ろしせんとあかんかったら
・・・考えんとこ。
Posted by サスケ母 at 2011年02月12日 09:58
そ〜ょな〜
和歌山人は幸せ
よね
雪で亡くなってる人いるもんね…
和歌山人は幸せ


雪で亡くなってる人いるもんね…

Posted by 梓ママ at 2011年02月13日 10:07
キキちゃんの後ろ姿、可愛い^^
ワタシ、早朝に何も知らずに
ノーマルタイヤでR371山越えしてしまい
死ぬかと思いながら河内長野へ行きました。
初めて四駆のギア入れて、ローで
30k走りまして、、、、orz
和歌山より河内長野の方が雪深いって
知らなかったのでした 嗚呼。
我が家のニャンたちは、その時
炬燵でぬくぬくしていたことでしょう(笑)
ワタシ、早朝に何も知らずに
ノーマルタイヤでR371山越えしてしまい
死ぬかと思いながら河内長野へ行きました。
初めて四駆のギア入れて、ローで
30k走りまして、、、、orz
和歌山より河内長野の方が雪深いって
知らなかったのでした 嗚呼。
我が家のニャンたちは、その時
炬燵でぬくぬくしていたことでしょう(笑)
Posted by kao at 2011年02月13日 11:30
Kao様
よくぞ御無事で!
おかえりなさい。
サンキュ!11月号の記事拝見しました。
かわいらしいお顔もバッチリと。
5月号が楽しみです。
体に気をつけて、お仕事頑張って下さいね。
ニャンちゃん達がいるのですね。
「ネコタツ」に一緒に入りたいですよねぇ。
ウチのはホコホコしすぎて、
ヨタヨタっと出てきたりして
贅沢な奴らです。
よくぞ御無事で!
おかえりなさい。
サンキュ!11月号の記事拝見しました。
かわいらしいお顔もバッチリと。
5月号が楽しみです。
体に気をつけて、お仕事頑張って下さいね。
ニャンちゃん達がいるのですね。
「ネコタツ」に一緒に入りたいですよねぇ。
ウチのはホコホコしすぎて、
ヨタヨタっと出てきたりして
贅沢な奴らです。
Posted by サスケ母 at 2011年02月13日 19:29