2011年04月04日

木祭り


4月3日の日曜日
少しどんよりした天気で寒かったのですが
散歩がてら近くの伊太祈曽神社さんの「木祭り」へ。
木祭り
木祭り

伊太祈曽神社は木の神様をお祀りしています。
なのでこのお祭りは木に感謝するお祭りなのです。

木祭り
木祭り

桜もちらほら
お店も出ていて
お祭り気分アップ!

まずは参拝して・・・
家族の事、自分の事、
被災された方々の事、もう地震こんといて下さい。
っと締めくくったところで

木祭り
あらら、始まりました。
参拝する方のジャマになるので
見学する人は座って下さい、とのことで
100席ちかく用意して下さっている椅子に座って見学。

始めに全員で震災で亡くなられた方々への黙とうを。
その後厳かに祭典が。
木祭り
見学している母たちにも
シャカ~シャカ~と神主さんはお祓いをして下さいました。
ありがたいなぁ、
ちょっと見に来ただけでこんな事してもろて。
なんか肩に乗ってた色んな重たいものが祓われたような。

木の神様なので、
林業、木材の会社、ハウスメーカー等の
木に関する方々が多く
参拝に来られているようでした。

祝詞の終わりに震災復興祈願も合わせて行われました。
境内には義援金箱も。

木祭り
この神社は「木の俣くぐり」が有名ですが、
現在工事中の為できません。
木祭り
この御神木の大杉が約50年前に雷で折れてしまった部分を
「木の俣くぐり」にしているそうです。
木にポッカリ開いた大きな穴をくぐると厄除けに。
「入るかなぁ」っと心配しながら母は何度もくぐっています。

今年は恒例の餅撒きは中止となりました。
来年を楽しみに。

午後からはチェンソーカービング実演があるようです。
木祭り
ネットをしているのは木の粉がぶっ飛んでくるからか・・・。

そろそろ帰りましょう。
体が冷えてきました。
来年も来れますように。


被災した動物たちにも、みなさまのご協力をお願いいたします。

「緊急時災害動物救援本部」のHPです。           
  http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html

そして母のお気に入りに入れさせて頂いている
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさん
http://maaru.ikora.tv/

「猫・夢空間 気ままなみーこ」のみーこさん
http://nekomiiko.ikora.tv/
お二人も支援の活動を始められています。

木祭り
ボク達の仲間の事もヨロシクお願いします。








Posted by サスケ母 at 09:05│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。