2011年04月24日
駅長の足あと
いそげーっ!
発車まで3分しかないっ!
でもコレなに?
きっ気になる・・・
しかしそんな事してる場合やない。
これに乗られへんかったら
また30分ホゲ~っとしとかなあかん!(得意やけど)
でもコレって母の乗る貴志川線のホームにつづいて・・・
あ~そうかぁ。
たま駅長の足あとやん。

ホームに上がる階段両側の壁はギャラリーになっていて
楽しそう。
写真撮れず残念。
今度ゆっくり観せてもらいます~
ダダダダー(母の走る音)
プシュウー(電車の扉が閉まる音)
バクバク (母の心臓の音)
被災した動物たちにも、みなさまのご協力をお願いいたします。
「緊急時災害動物救援本部」のHPです。
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
支援物資に関しては4月20日で一時休止となりますが
義援金やボランティアの募集等
行っていますので、HPをご覧下さい。

「和歌の浦コモンセンス」さん
和歌山市の雑賀崎・田野浦地区で
空き家を田舎暮らし希望者に紹介する
「空き家バンク・プロジェクト」を展開されています。
今回の震災で、雑賀崎にある元旅館に
被災者を受け入れる取り組を始められました。
コモンさんのブログもぜひご覧いただき、
皆様のご協力をお願いいたします。
和歌の浦コモンセンス
http://wakaurabojyo.ikora.tv/

Posted by サスケ母 at 14:56│Comments(1)
この記事へのコメント
リンクありがとうございます。日々頑張っておりまする~~~
Posted by 和歌浦コモンセンス
at 2011年04月24日 18:35
