2011年05月17日
風薫る五月
先週末は最高の五月晴れ。

あちこちでいろんなイベントが開催されたようでした。
土曜はグッと我慢の子で家の用事をモクモクとこなし、
5月15日(日)は和歌浦の東照宮の「和歌祭」
そして県公館での
「東日本大震災復興支援コンサートin和歌の浦」
に、母は行って来ました。
車で行くと大変な事になると思い
オトウサンの仕事場から母チャリで20分。
ちゃんと和歌浦小学校に
自転車置き場を用意して下さっていました。
実は自転車をこぐにはチト痛い箇所に
オデキクンが数日前からおられまして・・・
(ようできるんです)
だいじょうぶかなぁと案じておりましたが
彼は機嫌よういてくれてたすかりました。
帰りも頼むで


初めて見る「和歌祭」。盛大です。

12時前に到着した東照宮では
「心ひとつに がんばろう日本」の旗がなびいて
今まさに大行列が出発!

あっ知事さん!



この時点ですでに12時15分をきってしまった。
タイムリミット!

はよ県公館に行かんと

母の大好きなブログ
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさんからのお願いです。
http://maaru.ikora.tv/
4月25日「ご協力をお願いします!」
の記事で白いワンちゃんの里親さんを募集されています。
茶色の子は先日里親さん決定したそうです。

犬を飼いたいと思われている方はご検討頂けないでしょうか。
とてもかわいらしく人懐っこい犬の様です。
殺処分ゼロをめざして
職員やボランティアの方々が日々頑張っておられます。
犬の飼い方やしつけについて、ご指導下さいます。
そして東北の犬・猫達の里親募集に関する情報も
4月28日「原発20キロ圏内の犬たちを・・・」の記事で。
まあるさんのブログをぜひご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

被災した動物たちにも、みなさまのご協力をお願いいたします。
「緊急時災害動物救援本部」のHPです。
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
支援物資に関しては4月20日で一時休止となりましたが
義援金やボランティアの募集等
行っていますので、HPをご覧下さい。

「和歌の浦コモンセンス」さんをご紹介
和歌山市の雑賀崎・田野浦地区で
空き家を田舎暮らし希望者に紹介する
「空き家バンク・プロジェクト」を展開されています。
今回の震災で、雑賀崎にある元旅館に
被災者を受け入れる取り組を始められました。
リフォームはかなり進んでいるご様子。
ペットとの同居もOKになったそうです。

コモンさんのブログもぜひご覧いただき、
皆様のご協力をお願いいたします。
和歌の浦コモンセンス
http://wakaurabojyo.ikora.tv/

Posted by サスケ母 at 00:28│Comments(0)