2019年05月21日
どないなってんねん!(2)
今年は特定検診でなく
初めて人間ドックの方を受けてみようと
市から送付された医療機関に予約の電話をした
「受付時間は14時からです」
かけ直すもず~っと話し中
用事をしながら1時間半リダイヤルを続け
ようやくつながり
散々質問されて
「いつがご希望ですか?」
「10月の・・・」
「あっ10月の申し込みは8月からです」
「へっ?・・・そうですか・・・ではまた・・・」
そんな事は案内用紙のどこにも書いていない
母の時間を返せ!
この時点でイライラ50%
怒ったらアカン
怒ったら負けや
先日のNとW病院の事を思い出して
%が上がりそうになるも
ぐっと我慢
その後
ドックに〇が付けられている医療機関に
いくつか電話するも
「ウチはそれはやってません」やの
「ウチは一日一人だけです」やの
言う事バラバラで料金もバラバラ
そんな事は案内用紙のどこにも書いていない
予約で何日どれだけの時間を費やしたか
イライラマックス100%
特定検診送付先の役所に問い合わせる事2回
キチンと対応してくれました
でも!
母は歳をとった人に
優しくない
和歌山市だと
実感しました
「こんな事言うてる人私だけですか?」
「いえ、他にも・・・
来年は改善できるよう努めます」
来年の通知内容
期待している母です

Posted by サスケ母 at
06:42
│Comments(0)