2020年08月15日

高野山(1)


梅雨真っただ中の頃

雨の高野山を旅した



一番前の席で


運転手さんにかぶりつき






新しくなったスイス製のケーブル







宿坊はこちら



お寺にお泊りは初体験

粗相のないようにと、緊張する母




見てるだけで「壊したらどうしよう・・」


籠が吊ってある「誰か乗ってたらどうしよう・・・」


長~い廊下「雑巾がけ頼まれたらどうしよう・・・」



そして、お部屋は


宿で一番デカイ和室が3つの部屋

中庭付

茶室まである

が、トイレ、風呂はもちろんナシ



コロナの影響で

どの部屋も同じ価格になっていたらこうなった




松下幸之助さんが長期滞在したという(ひえぇぇぇ)

陸奥宗光さんの書いた手紙らしき額が飾っている(ひえぇぇぇ)

こんな格式高い部屋に母が泊まってエエのか?

っと、一瞬ビビった・・・一瞬です



以前、精進料理は頂いたことがあったので

夕食は地元の方に人気で近くの居酒屋さんへ歩いて





壁一面にメニュー


















神聖なる高野山で

こんなに飲み食いしていいのかっ!

っと、かすかに思いながら

隣の席にはお坊さんがいたので・・・安心




宿に戻り

窓を全開にして

縁側に座り



庭を眺めながら日本酒をちびちび

日本人に生まれてよかったと思うひととき




翌朝は6時半から朝のおつとめに参加予定!

修行するぞぉ~





  


Posted by サスケ母 at 04:50Comments(2)