2024年10月05日

バスツアー2



大塚国際美術館、到着





学芸員さんによる1時間の解説はぜひ

と、添乗員さんの言葉に従う

確かに、スンバラシかった

作者のエピソードが聞けるなんて

音声ガイドよりすごくウキウキ
















パプリカ、もとい!

レプリカ(陶板印刷)にしてもすごいスケール

子供から大人まで楽しめるテーマパークとも言える

庭園やカフェ、被り物をしての写真撮影まである




でも、美術を愛する人の気持ちが伝わる場所だった




オロナミンCの大塚製薬がどうして?

パンフレットをじっくり・・・そうなんやぁ

で、1000点以上を3時間弱の鑑賞はキツイ

最後の方は小走りで

音声ガイドを使っている余裕がなかった




4キロ歩いたらしいで


帰り道

タマネギスープとクラフトビールで乾杯


プール友から手作りサプライズプレゼント



母より少し年上らしき女性添乗員さん

知識と配慮もスンバラシかったが

ボソっとオモロイ話が飛び出すのが楽しかった

ええ旅でした

  


Posted by サスケ母 at 05:07Comments(0)