2019年09月01日

ありがとうの表現


車を運転していて

道を譲ってもらったり

対向車がドンくさい母を待っていてくれたりした時

「ありがとうございます」の意味で

ペコリと頭を下げます




片手を上げて

「ありがとう」と合図するのは

男性が多いし(オトウサンもそう)

そのポーズはちょっとオッサンぽいなぁ

なんて思っていましたが




オッサン化している母は

最近片手を「毎度!」

ってな調子で上げて

「ありがとうございます」を表現するようになりました




頭を下げると視線がわずかでも下がって危険だし

相手の方が頭を下げてくれた時

分かりにくかったので

そうなりました




譲りあって

感謝して



雨の日は

たま~に

プッっと

短くクラクションを鳴らします





ありがとうの表現





Posted by サスケ母 at 07:27│Comments(2)
この記事へのコメント
確かに頭下げると一瞬前見れないですね。
下げてても向こうに伝わってるかな?
ということが多々ありますし。
手を挙げるのは見えやすいけど、
慣れないからついお辞儀してしまう。
なんかいい方法ないですかね?
Posted by にゃん母 at 2019年09月02日 21:10
にゃん母様

手を挙げる事に慣れてきました
一緒に会釈もついしてしまいますが
前ほど頭を下げていません
後ろの車だとハザードで合図できるんですけどねぇ
今度、ニカッって歯をみせて
笑顔で手を振ってみようかな
そんなことに気を取られていたら
危ない危ない
相手もビックリで
危ない危ないよ~
Posted by サスケ母サスケ母 at 2019年09月03日 07:26
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。