2022年03月25日
春の味
ここに越してきて12年目
ウォーキングで見つけたつくしを
食べてみたい
と、言い続けたオトウサン
なかなかタイミングが合わず
エエ状態のつくしを採取できなかったが
先日ようやくゲット!
近所にお住まいのおばあちゃんに
「あんたら、何してんのよ」と、声をかけられ
そこから、、、楽しいお話しができたりしながら
袴を取り除く(オトウサン担当)だけでOKの天婦羅(母担当)に
柘榴川直売所さんの大きなシイタケと
庭にいたユキノシタも一緒に
ほんのり苦い春の味
これ、ハル!
Posted by サスケ母 at 04:44│Comments(2)
この記事へのコメント
つくしが食べられるのは知ってたけど
まだ食べたことはないです
どんな味なの?
あとユキノシタって初めて見た
旬のものっていいね
まだ食べたことはないです
どんな味なの?
あとユキノシタって初めて見た
旬のものっていいね
Posted by にゃん母 at 2022年03月27日 08:23
にゃん母様
味はハッキリ言ってほとんどナイです
ただ、ふきのとう程ではありませんが
ほんのり苦味があって
春の味としか言えねぇ
ユキノシタ見学に来てね
味はハッキリ言ってほとんどナイです
ただ、ふきのとう程ではありませんが
ほんのり苦味があって
春の味としか言えねぇ
ユキノシタ見学に来てね
Posted by サスケ母
at 2022年03月28日 04:51
