2011年06月12日
離島へ
2年ぶりに一泊二日の旅行に出かけました。
猫と暮らし始めてから
長ーい旅行は諦め
「お手軽な近場で美味しい料理をいただく」
をテーマにしています。
そしてここ何年かは
「離島」シリーズになっています。
離島を訪れると
必ず
美味しいお魚が食べられるし
幸せそうな猫さん達にも出逢えて
地元の人や自然と触れ合えて
なかなか面白いのです。
で今回は「沼島」へ

淡路島の南にある離島です。
淡路島までのフェリーがなくなったので、
車で明石海峡大橋を渡り

淡路島を観光しながら縦断し
南あわじ市土生の港から沼島汽船に乗って
沼島に行くコース。
フードタイマーをセットし
「いってきま~す。エエ子にしててな。」
お天気は曇り

雨じゃなくてヨカッタ。
約3時間弱で淡路島に到着。
まずは県立淡路島公園内にある
「淡路ハイウェイオアシス」で腹ごしらえ


シラスと鯛丼におうどんが付いています。
お味はあっさりで美味しいけれど量が多すぎて
母、めずらしく少し残してギブアップ。

いや、このどんぶりデカイねんて!
それに、夜にも備えとかんとね。
しかし猫みたいな名前のお店やにゃ~

館内はオシャレなプロバンス風
お土産物もいっぱいで
いきなり鼻の穴が3倍になり
そうめん、たまねぎスープ、たまねぎドレッシング、淡路島プリンetc.
を購入してしまう。
建物を出るとすぐ、花めぐり散策コースがあり
そこはもう「淡路島公園」になっています。

アジサイの満開には少し早かったみたい。
ちょこっと散歩のつもりが
空気もおいしく、景色がよかったので
ドンドン歩いてしまって
気が付くと1時間以上たっていました。

お次は

洲本城跡です。
オトウサンはお城関係が好きな人ですが
母はまったく興味がないので
オトウサンの説明は「フンフン」と言いながら
覚えていません。


景色はサイコー

ささっ次は

ってとこもウロウロして
ほんでもって

こんなとこで

野生の鹿に出会い
すんごく分かりにくいですが
ちょこっと後脚が写っています。
この神社に着くまで古道を15分ほど走るのですが
何頭かの鹿に会いました。
人を怖がらず、ジッと見つめる目はとてもカワイラシイ。
写真に撮れず残念!
古道はなかなか「ほんまもん」でして
ウッソーとした細い道なので
オトウサンと母は到着するまで
だんだん不安になりました。
15分しか経っていないのがウソみたい。
「30分はかかったよなぁ」
っと話していましたが
帰りは確かに15分。
不安な気持ちが長い時間に感じた様です。
でも到着すると熊野古道に居る様な
不思議な気持ちになりました。
「ゆずるは」と読むこの神社

パンフレットには「元熊野」と記載されて
熊野新宮に関係しているとありました。
「きっと出会える森の神様に」とも・・・
とても神秘的な場所です。

楽しい旅になりますように
とお祈りをして。
お次は

おぉ~沼島が見えてきました。
いよいよ離島へ。

母の大好きなブログ
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさんからのお知らせです。
http://maaru.ikora.tv/
保健所に収容され
里親を募集している猫達がいます。
ペットショップに行く前に
ご検討いただけないでしょうか。
殺処分ゼロをめざして・・・
みなさまのご協力をお願いいたします。
そして東北の犬・猫達の里親募集に関する情報も
4月28日「原発20キロ圏内の犬たちを・・・」の記事で。
まあるさんのブログをぜひご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

被災した動物たちにも、みなさまのご協力をお願いいたします。
「緊急時災害動物救援本部」のHPです。
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
支援物資に関しては4月20日で一時休止となりましたが
義援金やボランティアの募集等
行っていますので、HPをご覧下さい。

Posted by サスケ母 at 17:43│Comments(6)
この記事へのコメント
サスケ母さんへ・・・
素敵な花、本当にありがとう!
おかげさまで1周年ライブは大成功でした。
サスケ母さんからのお花は僕がいただくことになり
ダイニングの出窓のところに飾らせてもらってます。
めっちゃうれしい!
素敵な花、本当にありがとう!
おかげさまで1周年ライブは大成功でした。
サスケ母さんからのお花は僕がいただくことになり
ダイニングの出窓のところに飾らせてもらってます。
めっちゃうれしい!
Posted by mori-papa at 2011年06月12日 18:39
沼島 加太から見えてますね。 知り合いが沼島出身なので 魚がうまい
Posted by ちょびっとみつる at 2011年06月12日 23:00
いつの間にか、楽しい旅に旅立ってたんですね〜
動物がいるとなかなか、家 留守にできないですょね〜
お城の説明、ふんふんと聞き流した…って吹き出したわ〜

私もよくやります
では、明日も元気で楽しんで来てね

動物がいるとなかなか、家 留守にできないですょね〜

お城の説明、ふんふんと聞き流した…って吹き出したわ〜


私もよくやります

では、明日も元気で楽しんで来てね


Posted by 梓ママ at 2011年06月12日 23:24
mori-papa様
ライブの成功と
「もりこまある」さん一周年
おめでとうございます。
伺えなくて残念でしたが・・・
お花がmori-papaさんのお家のダイニング
におじゃましてると知り
ご機嫌になりました。
ライブの成功と
「もりこまある」さん一周年
おめでとうございます。
伺えなくて残念でしたが・・・
お花がmori-papaさんのお家のダイニング
におじゃましてると知り
ご機嫌になりました。
Posted by サスケ母 at 2011年06月13日 23:50
ちょびっとみつる様
そうなんですよね。
加太と沼島
お互いに見えていて
スンゴイ遠い!
橋、つなげてほしいわ。
お魚美味しかったです!
そうなんですよね。
加太と沼島
お互いに見えていて
スンゴイ遠い!
橋、つなげてほしいわ。
お魚美味しかったです!
Posted by サスケ母 at 2011年06月13日 23:56
梓ママ様
ママも「ふんふん」言うてますか。
一応聞いてるフリしとかんとね。
夫婦円満の秘訣っちゅうヤツですか。
ママも「ふんふん」言うてますか。
一応聞いてるフリしとかんとね。
夫婦円満の秘訣っちゅうヤツですか。
Posted by サスケ母 at 2011年06月14日 00:08