2011年09月19日
同窓会
小学校の同窓会がありました。
卒業して38年
前回の同窓会は5年前
母は今回、幹事の一人なので
6月頃から5人集まってあれこれと
準備を進めていました。


この箱は席のくじ引用
誰か分からなかったら困るので

名札も準備
会場は地元のお寿司屋さん
始めに小学校で全員の記念写真撮影をする為
会場で受付をしてから
幹事が学校までみんなを送迎
これが一番心配していました。
遅れて来る人がいたら・・・

みんなでお腹を空かせて
暑い所で待機なんて事態が・・・

ってな心配をよそに
無事撮影を終えて
会場に戻り同窓会をスタートさせる事ができました。

学校の先生
サラリーマンに公務員
IT企業の社長
焼肉チェーン店の女社長
ケアマネージャー
ピアノの先生
習字の先生
漁師
僧侶
等々、さまざまな職種
まだまだ子育て中の人
もうお孫さんがおられる人
親の介護をしている人
みなさん、がんばっておられます。
そして遠く
東京、千葉、名古屋からも駆けつけてくれました。
1時間もすれば
もうすっかり
小学生にもどって
「〇〇ちゃん」と呼び合い
昔話で大盛り上がり

二次会は場所を移動して
カラオケ大会


あっという間に楽しい時間が過ぎ
みんな笑顔で

次回、また元気で逢えるようにと約束して
大好きな仲間たちは
それぞれの場所に
帰って行きました。
あの頃にかえりたいなぁ~
Posted by サスケ母 at 16:04│Comments(8)
この記事へのコメント
ええよなあ〜
同窓会
何十年会ってなくても
すぐにあの頃にもどれる
いつまでも友達
毎年会っても
同じ話ばかりしていても楽しいひと時
幹事、ご苦労様でした
同窓会
何十年会ってなくても
すぐにあの頃にもどれる
いつまでも友達
毎年会っても
同じ話ばかりしていても楽しいひと時
幹事、ご苦労様でした

Posted by チェリー at 2011年09月19日 17:10
チェリー様
ホンマにええですよね~
何年も会っていなくても
毎日会っていたみたいに
話せるのがスゴイ!
幹事、楽しかったですわ。
いらん話している時間のほうが
長かった気がする・・・
ホンマにええですよね~
何年も会っていなくても
毎日会っていたみたいに
話せるのがスゴイ!
幹事、楽しかったですわ。
いらん話している時間のほうが
長かった気がする・・・
Posted by サスケ母 at 2011年09月20日 08:36
それがまたええんよ

Posted by チェリー at 2011年09月20日 17:18
チェリー様
そうなのよねぇ~(笑)
そうなのよねぇ~(笑)
Posted by サスケ母 at 2011年09月21日 07:51
小学校の同窓会かぁ〜
先生は、ご健在ですか?
私達の先生は、もう何年も前に亡くなってしまいました
私達は、田舎で一年生〜六年生まで一クラスだけでした
サスケ母さん達は、クラス沢山ありましたか?
楽しい一時、本当に良かったですね〜
幹事さんもあれこれ、楽しませる為に色々、計画大変だったでしょ?
お疲れさまでした〜


先生は、ご健在ですか?
私達の先生は、もう何年も前に亡くなってしまいました

私達は、田舎で一年生〜六年生まで一クラスだけでした

サスケ母さん達は、クラス沢山ありましたか?
楽しい一時、本当に良かったですね〜
幹事さんもあれこれ、楽しませる為に色々、計画大変だったでしょ?
お疲れさまでした〜


Posted by 梓ママ at 2011年09月23日 00:22
同窓会の幹事役
楽しい時間が過ぎて
どっと疲れが出てるんじゃないですか〜
楽しい時間が過ぎて
どっと疲れが出てるんじゃないですか〜

Posted by チェリー at 2011年09月23日 18:09
梓ママ様
ウチも田舎ですが子供が多くて
2クラスありました。
月組の先生はご高齢の為出席を見あわせまして
雪組の先生は若くして亡くなられました。
大好きだったお二人の先生の
あの頃の歳を追い越してしまった・・・
本当に楽しい時間はあっという間で
みんなに喜んでもらえた様で
とても嬉しいです。
まだ、あと、写真の送付があるんですよ~
幹事の打ち上げも~
ウチも田舎ですが子供が多くて
2クラスありました。
月組の先生はご高齢の為出席を見あわせまして
雪組の先生は若くして亡くなられました。
大好きだったお二人の先生の
あの頃の歳を追い越してしまった・・・
本当に楽しい時間はあっという間で
みんなに喜んでもらえた様で
とても嬉しいです。
まだ、あと、写真の送付があるんですよ~
幹事の打ち上げも~
Posted by サスケ母 at 2011年09月24日 16:46
チェリー様
はい、やはりちと気ぃ使いまして・・・
でも
心地よい
脱力感です。(笑)
はい、やはりちと気ぃ使いまして・・・
でも
心地よい
脱力感です。(笑)
Posted by サスケ母 at 2011年09月24日 16:49