2011年10月02日
シンボルツリー
昨年3月にこの地に越して来て
オトウサンと二人で手作りの庭を作りました。

我が家のシンボルツリーの「ソヨゴ」さんです。
今まだ3メートルに満たない
まだまだ赤ちゃんの木です。
オトウサンがネットであれこれ調べて
通販で購入しました。
母は全く忘れていたのですが
オトウサンが昨日ポツリと・・・
「この木は福島の南相馬から来たんや。
その会社を検索してみたら営業停止になってた・・・」
「・・・」
そうなんや・・・
地震の一年前に
福島から・・・
キチンと梱包されていて
可愛いお花の苗をプレゼントに添えて下さっていた
事を想い出しました。
忘れない
忘れたらアカン
この子を毎日きちんと
観ていようと思っています。

Posted by サスケ母 at 17:14│Comments(4)
この記事へのコメント
偶然は必然と私は勝手に思ってます。
縁あってサスケ母さんのお宅にやってきたこの木も、大きく育つことで「南相馬を覚えていてね」って言ってるのかも。
今年は特にその意味合いが深い年になってしまいましたが…。
大きく育ってね南相馬の木さん
縁あってサスケ母さんのお宅にやってきたこの木も、大きく育つことで「南相馬を覚えていてね」って言ってるのかも。
今年は特にその意味合いが深い年になってしまいましたが…。
大きく育ってね南相馬の木さん

Posted by にゃん母 at 2011年10月02日 22:37
にゃん母様
ありがとうございます。
でったい!
枯らせません!
私と家族と
共に歳を重ねていきます。
ありがとうございます。
でったい!
枯らせません!
私と家族と
共に歳を重ねていきます。
Posted by サスケ母 at 2011年10月03日 19:14
ゴメンね〜(>_<)
随分、長くご無沙汰してしまいましたぁ〜!
貴志川で被災地の子供達を偶然見かけたり、南相馬の木を偶然買ってたり
サスケ母さんは、何か、ご縁があるのかも…ですね

かけがえのないシンボルツリー

大切にしてあげてネ






随分、長くご無沙汰してしまいましたぁ〜!
貴志川で被災地の子供達を偶然見かけたり、南相馬の木を偶然買ってたり
サスケ母さんは、何か、ご縁があるのかも…ですね


かけがえのないシンボルツリー










Posted by 梓ママ at 2011年10月09日 08:14
梓ママ様
最近ソヨゴさんは何やら
赤い実をつけ始めました。
がんばって育ってくれています。
大切に大切に育てたいと思います。
最近ソヨゴさんは何やら
赤い実をつけ始めました。
がんばって育ってくれています。
大切に大切に育てたいと思います。
Posted by サスケ母 at 2011年10月11日 10:24