2012年01月15日
体験!
何を体験かといいますと
ひぃえ~~~

って・・・怖くないですよ

これは
「心肺蘇生体験教室」のモデルの人形です。
この教室を体験して来ました。
今まで
これを体験しておけば・・・
っと思った事が2回ありました。
テキストを読むだけでは
理解していない事を実感し
体験することで
ものすんごく
勉強になりました。

和歌山消防局の皆様ありがとうございました。
度々、あちこちで体験教室を実施されているそうです。
皆様もぜひ!
ヨッシャー!
母が生き返らせたる!


おっしゃ~
まかせときぃ!

Posted by サスケ母 at 22:08│Comments(4)
この記事へのコメント
私も講習受けてますよ
足まであるからよかったわ
胸から上だけなん
何かゾクゾクするね

足まであるからよかったわ
胸から上だけなん
何かゾクゾクするね

Posted by チェリー at 2012年01月17日 19:31
チェリー様
はい、ゾクゾクしましたぁ。
でも、お子ちゃま達も泣かずに
頑張って体験していましたよ。
頼もしい!
はい、ゾクゾクしましたぁ。
でも、お子ちゃま達も泣かずに
頑張って体験していましたよ。
頼もしい!
Posted by サスケ母 at 2012年01月19日 16:51
何回練習しても
いざとなったら
うまくちゃんと
できるのかなあ
って不安ですが
いざとなったら
うまくちゃんと
できるのかなあ
って不安ですが

Posted by チェリー at 2012年01月19日 19:17
チェリー様
そうなんです。
まかせとき!っと言いながら
いざっという時は
パニくってるに決まっている母です。
でも、講習を受ける前とは
絶対に違っているはず・・・
チェリーさん
骨折してしまっていたのですね・・・
痛いでしょう
無理なさいませんように。
早く春がきてほしいですね。
そうなんです。
まかせとき!っと言いながら
いざっという時は
パニくってるに決まっている母です。
でも、講習を受ける前とは
絶対に違っているはず・・・
チェリーさん
骨折してしまっていたのですね・・・
痛いでしょう
無理なさいませんように。
早く春がきてほしいですね。
Posted by サスケ母 at 2012年01月20日 14:28