2012年01月30日

新春初笑い落語


昨年、落語を体験して

ちょこっとハマリまして

先日は兵庫県立文化センターまで
落語の鑑賞に行って来ました。

新春初笑い落語

阪急西宮北口駅下車

とっても都会です。

こんな所に住んだら毎日飽きない?
・・・なんて考えながら
少しウロウロ

新春初笑い落語
こんなオシャレなカフェで

新春初笑い落語

新春初笑い落語
ランチを頂いた後は

新春初笑い落語
笑福亭鶴瓶さんの落語会です。

新春初笑い落語

60歳の鶴瓶さん

子供のように好奇心イッパイで

亡くなられた松鶴師匠のマネとお話しは
愛情たっぷりで泣き笑い状態になってしまいました。

母は中学の時
ラジオからファンになり

和歌山城近くの岡公園に鶴瓶さんが何かのイベントに来られた時

逢いに行き
サインを頂きました。

その頃の鶴瓶さんは
オーバーオールにアフロヘアーface07

母が20代の頃は
新野新先生(放送作家)との深夜ラジオ番組
「ぬかるみの世界」という
不思議な番組をやっていて

「千房」(お好み焼き屋さん)がスポンサー
・・・ご存じの方居るかしら・・・

そんな昔からのつるべファンでしたが
今回初めて落語を。

たっぷりと楽しんだ後は
 
新春初笑い落語
難波で一杯!
和歌山では珍しい「焼きとん」のお店へ

豚のモツはあっさりしていて
串焼き、とても美味しいですよ~

難波の駅
新春初笑い落語

新春初笑い落語
キレイな夜景

都会の人混みは
苦手だけれど

鶴瓶さんのお話しで
大爆笑したおかげで

楽しい一日を過ごした母でした。

新春初笑い落語

草よりゴハンはどないなってんねん!





Posted by サスケ母 at 20:23│Comments(4)
この記事へのコメント
すごい!
うらやましいです(*^^*)
テレビでの、アフロヘアーと、
ムキムキマンと、ユービンの時代。

落語のご♪の、三題話。
よろしおましたなぁ〜
Posted by ゆきっぺ at 2012年01月30日 20:30
こんばんわ(^.^)

阪急西宮北口駅は綺麗でお洒落でいいですよね~
阪急電車も好きです。

鶴瓶さんも面白いですよね。落語もいいですか?
「突然ガバチョ」「パペポTV」が懐かしいです(年がバレバレ)

難波!行きたい!難波高島屋にある「デメル」の猫ラベルチョコ(猫の舌の形をしたチョコレート)知っていますか?美味しくてかわいいらしいです。
→今「GLOW」という雑誌の付録がデメルの猫ポーチです(*^。^*)
Posted by りんぷぅ at 2012年01月31日 01:13
ゆきっぺ様

昔はオモシロイ番組いっぱい
あって
よろしおましたねぇ~

落語のご
そういえば
いつ終わっちゃったんだろ・・・
楽しい番組は知らないうちに
終わっちゃいますね。
落語の番組もっとやってほしいです。
Posted by サスケ母 at 2012年01月31日 17:08
りんぷぅ様

阪急電車はちょっと高級感がありますね~
田舎に住んでいると
時々
こんな都会に憧れます。
せめて歩いて行ける範囲に
ガーデンパークがあればな~
って思います。

えっ?りんぷぅさんは
突ガバもパペポもご存じで?
あれぇ~嬉しいわ~
年バラしましょっ!(笑)

りんぷぅさんは猫情報が豊富ですね~
みーこさんも感心なさってましたよ。
しかし、
猫の舌ってどんな形?
かわいらしいの?
見たいな~食べたいな~
っで、「GLOW」って本はスゴイですね。
さっそく、探します!
いつも情報ありがとうございます。
Posted by サスケ母 at 2012年01月31日 17:19
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。