2020年08月10日

ええかげんにしよし


勤務する高齢者施設に

追加のアベノマスクが届いた

スタッフと利用者さんへ2枚ずつ




みんな「またかよ」の顔

使っている人ゼロ




もう・・・ええかげんにしよし、アベさん
 



女子高生がアベノマスクに絵を描いたり

シールを貼ってデコレーション

するのが流行っているらしい




女子高生にアゲル?

女子高生に知り合いおらんし




そうや!

自分達も楽しんじゃおおおおおお

ってな訳で





母、作

施設のレクリエーションで

利用者さん達と

レッツ!ペインティングの予定です





  


Posted by サスケ母 at 04:41Comments(2)

2020年08月09日

75年



広島、長崎に原子爆弾が落とされて

75年




戦争によって一人一人の人生が

想像を絶する悲しい人生になる




戦争を知らなくても

読んで聴いて見て

何かを感じる人間になりたい、なってほしい











戦争の事

家族の事

自分の事

いっぱい考えさせてくれる映画




眼をそらさずに

大人も子供も一緒に

こんな映画を観ながら

戦争を考える時間を持てればと思う






  


Posted by サスケ母 at 05:09Comments(2)

2020年08月08日

対決


なんの対決かと言いますと

海鮮丼です

中央卸売市場「わかやままるしぇ」
VS
箕島漁協直営産直市場「浜のうたせ」




なんとも贅沢な対決をしてしまった



まずは「まるしぇ」から




そして「浜のうたせ」








どちらもほぼ同金額でほぼ同じ種類の海鮮

大きな違いは酢飯かそうでないか・・・と、みそ汁

丼に酢飯は苦手なので「まるしぇ」に一票

貝のみそ汁にも「まるしぇ」にもう一票



ってな訳で

母にとっては「まるしぇ」さんが好みでしたが



「浜のうたせ」の足赤海老と太刀魚の天丼が

メチャクチャ気になるわぁ






  


Posted by サスケ母 at 05:12Comments(2)

2020年08月07日

温度差


コロナに対する危機感が

人それぞれで

温度差があってもしょうがないと思うけれど

あまりに無さすぎたり

過度にありすぎて

人を批判攻撃するのもなんだかなぁ・・・




友人が勤める銀行で

マスクをした案内係の職員に

一人のお客が

「なんでフェイスシールドをしてないんだ!」

と約30分大声で恫喝したらしい




母、心の声:だったら自分がして来いよ!

      フルフェイスのヘルメット被って来い!




人に求める前に自分が動かなければ

ギスギスするのは嫌だ、悲しい





  


Posted by サスケ母 at 04:49Comments(2)

2020年08月06日

すぐれもの


顔に半端ない汗をかく

特に鼻周り

「犬かっ!」と、言われるほど




汗のせいでメガネがずり落ち

かろうじて鼻先で止まる

まるで針仕事をしているおばあちゃん状態

入浴介助中にはぶっ飛んだ事もしばしば

ううう・・・イラつく



何か方法はないかと検索すると

ありました、こんな物が


柄の先の黒いヤツ

ゴム製なので痛くないし位置が調節できる

おまけに楽天ポイントでタダで手に入れた

キッチリお顔にフィットして

ストレス解消!



もういっちょ!




運転中、眩しくてサングラスが欲しい

度を入れてわざわざ眼鏡屋で作るには

メンドクサイうえにお金がかかる

ありました、こんな物が





「メガネの上にかけるサングラス」そのまんまの名前

しかも!なんと!100均!



軽くてサイドからの光もガッツリガード

違和感ゼロ




いや~エエもん手に入れたわぁ






  


Posted by サスケ母 at 05:11Comments(2)

2020年08月05日

空瓶


前に友人から、みりんを頂いた

これと醤油だけで煮物はバッチリってな優れもの

使い切って

ビンを洗うと

捨てるにはもったいない美しさ




一輪挿しにピッタリ

でもきっと、チャコが花を食べようとして

ぶっ倒してしまうから


100均の造花で

それでも、エエやん

ステキやん

うふふな気分






  


Posted by サスケ母 at 04:56Comments(2)

2020年08月04日

わくぐり


罪けがれをはらい清めて

健康と長寿を祈るのが「わくぐり」




今年も伊太祈曽神社のわくぐりに行って来ました



人形(ひとかた)の紙に名前を書いて

体の悪いところを人形で撫でて

    これが忙しい・・・

    顔、頭 首、足etc.

    あの人何やってんねんっと、思われる状態

人形にふぅっと息を吹きかけて

それを持って輪を3回くぐって参拝



デカイ母でも難なくくぐれる






この小芳輪を玄関に掛けて~の



この御守りをカバンに入れて~の

はいっ!もう怖いもんなし!

どっからでもかかってこんかい!





  


Posted by サスケ母 at 04:52Comments(2)

2020年08月03日

調理


冷蔵庫の中に頭をツッコンで



あれとこれがあるからこれして



ちゃちゃっとメニューを考えるのが得意で好きだ

訪問介護をしていた時に身に付いた

母唯一の技




どんくさい母でも

仕事となれば

必死になれば

出来るようになった




1時間の訪問で

買い物行って調理して食べてもらってる間に別の部屋を掃除

利用者さんとの会話に記録、etc.

当時の母、心の声

   やってみろ!ケアマネ!何考えとんじゃい!

   出来るかい!聖徳太子ちゃうぞ!




それでもこなせていたのは今より若かったから

ちょっとスローになったけど

当時のおかげでちゃちゃっと調理が得意になった

別に今は急ぐ必要ないんですけどね





そうよね、味が問題やった・・・
  


Posted by サスケ母 at 04:43Comments(2)

2020年08月02日

済みましたお盆


毎年8月1日

院主さんがお盆のお参りに来ます




初めの頃は

へっ?1日ですか?

っと、あまりの早さに

エエんか?大丈夫か?

お義母さんそんなにはよ帰ってきはんのん?

っと、ビックリしましたが




友人のところは

7月末で

そのうえ朝の5時に来るらしいので

そんなもんかと




5分のお経に手をあわせ

今年も無事済んだとホッとした




今年はコロナの影響で

お寺側からの自粛があったりしているそうです

実家の方は9日予定

いったい、お盆ていつなんだ!

それよりも

大阪から車で来る予定の姉家族

さあ、どうする?

緊急事態宣言は出てないが

ナンバープレートまずくないか?





どうぞどうぞ~

  


Posted by サスケ母 at 05:27Comments(2)