2011年05月11日
お魚さん達
今月11日は金魚のゲンさんの
22日はマイケルの
23日はシュウちゃんの命日です。

昨年3月に4猫と3金魚と共に越してきました。
4猫は母より早くこの家に馴染んでくれて
ほっとしましたが
3金魚の体調が悪くなってしまいました。
ゲンさんは6年前、
夜店の金魚すくいでオトウサンがすくった子。
あと数匹いましたが
すぐに虹の橋をわたって
残ったのがゲンさん。
ウチで魚を飼う原点となったので
ゲンさん。
マイケルはその後ゲンさんが
一人では寂しいだろうと購入した子。
色が白くなったので
マイケル(ジャクソン)。
二人で寂しかろうと
購入したシュブンキンのシュウちゃんとブンちゃん。
ブンちゃんが3年前に亡くなって
シュウちゃんは一緒にここへ。
魚たちにとって
水が変わるということは大変なことで
命にかかわると
オトウサンはアレコレ調べ
万全を期して移動させたし、
体調が悪くなってからは
精一杯介護をしましたが
残念な結果となりました。
越してきてすぐ3家族も亡くしてしまって
オトウサンと落ち込んでしまいました。
小さな命
元気いっぱい泳いでる姿
決して忘れないよ。

主の居なくなった水槽に
最近熱帯魚のアカヒレくん達がやってきました。
小さすぎてどの子も同じにしか見えなくて
名前付けるのを悩んでいたら
オトウサン
「名前付けんのやめてくれ。」
・・・やて。
家族には名前が必要やぞ!
・・・見分けがつかんもんなぁ。
母の大好きなブログ
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさんからのお願いです。
http://maaru.ikora.tv/
4月25日「ご協力をお願いします!」
の記事で白いワンちゃんの里親さんを募集されています。
茶色の子は先日里親さん決定したそうです。

犬を飼いたいと思われている方はご検討頂けないでしょうか。
とてもかわいらしく人懐っこい犬の様です。
殺処分ゼロをめざして
職員やボランティアの方々が日々頑張っておられます。
犬の飼い方やしつけについて、ご指導下さいます。
そして東北の犬・猫達の里親募集に関する情報も
4月28日「原発20キロ圏内の犬たちを・・・」の記事で。
まあるさんのブログをぜひご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

被災した動物たちにも、みなさまのご協力をお願いいたします。
「緊急時災害動物救援本部」のHPです。
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
支援物資に関しては4月20日で一時休止となりましたが
義援金やボランティアの募集等
行っていますので、HPをご覧下さい。

「和歌の浦コモンセンス」さんをご紹介
和歌山市の雑賀崎・田野浦地区で
空き家を田舎暮らし希望者に紹介する
「空き家バンク・プロジェクト」を展開されています。
今回の震災で、雑賀崎にある元旅館に
被災者を受け入れる取り組を始められました。
リフォームはかなり進んでいるご様子。
ペットとの同居もOKになったそうです。

コモンさんのブログもぜひご覧いただき、
皆様のご協力をお願いいたします。
和歌の浦コモンセンス
http://wakaurabojyo.ikora.tv/

Posted by サスケ母 at
10:08
│Comments(0)