2011年05月26日
梅雨だ~
とうとう梅雨に突入しそうです。

あーうっとし!
洗濯物は乾かないし
乾いた
っと思ったら
なんかゾーキンのような匂いがして
気持ちが悪い。
いくらイイ洗剤が発売されても
乾燥機があっても
おてんと様
には完敗です。
今年は早い梅雨入りで
あと二ヶ月近くは
グッと我慢の子で・・・かぁ。
その後はごっつい暑さに耐えなあかんし。
エエあんばいの季節は短いなぁ~
辛いのぉ~

はよ衣替えせんかい!

ボクは雨の音を聴きながら眠るのが好きだよ。
そうよね
嫌がってばかりじゃ雨に申し訳ないね。
花や木、食物、そして生活水などに
雨は大切だもんね。
よし!
明日はピンクの長靴はいて
仕事に行くとするかっ!


なんでピンクなんや・・・寝よ寝よ。
ふんっ!カッパは黄色よ、悪いか?
母の大好きなブログ
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさんからのお願いです。
http://maaru.ikora.tv/
5月17日「保護犬の情報です」
の記事でワンちゃんの里親さんを募集されていました。
白い子は飼い主さんと再会できたそうです。
よかったですね。
でもまた迷いワンコが保護されている様です。
この子も飼い主さんと再会できるよう
情報提供をお願いされています。
殺処分ゼロをめざして
みなさまのご協力をお願いいたします。
そして東北の犬・猫達の里親募集に関する情報も
4月28日「原発20キロ圏内の犬たちを・・・」の記事で。
まあるさんのブログをぜひご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

被災した動物たちにも、みなさまのご協力をお願いいたします。
「緊急時災害動物救援本部」のHPです。
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
支援物資に関しては4月20日で一時休止となりましたが
義援金やボランティアの募集等
行っていますので、HPをご覧下さい。

「和歌の浦コモンセンス」さんをご紹介
和歌山市の雑賀崎・田野浦地区で
空き家を田舎暮らし希望者に紹介する
「空き家バンク・プロジェクト」を展開されています。
今回の震災で、雑賀崎にある元旅館に
被災者を受け入れる取り組を始められました。
リフォームはかなり進んでいるご様子。
ペットとの同居もOKになったそうです。

コモンさんのブログもぜひご覧いただき、
皆様のご協力をお願いいたします。
和歌の浦コモンセンス
http://wakaurabojyo.ikora.tv/

Posted by サスケ母 at
22:42
│Comments(0)