2011年06月21日
ナビちゃん
ウチの車のナビゲーションの名前は「ナビちゃん」
そのままです。
声が女子なので女性です。
機械のアナウンスってどうして女子なのかなぁ~
聞き取りやすいからでしょうか。
しぶい声の男子のはないのかしら?
和歌山弁のもあったら楽しいのに。
運転中、笑ってしまって危ないか?
自分も和歌山弁やのに
人が喋るとおもしゃいんよな。
そう言えば
最近実家のしーちゃん宅は
電気のコンロにしたら
やっぱり女子の声で
「熱くなっています!」
としつこく言うてました。
お風呂も
女子が「お湯はりをします!」
っと言うてるし。
病院に行ったら
支払機の女子が
「お大事に~」
っと言うてくれて。
しーちゃんは「ハイ、どうも。」
っと言って
後ろでつり銭を取り忘れないか仁王立ちしている母を見て
ニカッと笑う。
・・・はい、ナビちゃんです。
ナビちゃんはとっても賢いけれど
新しい情報は知らない。(入力していないから)
逆らって、新しくできた道を行こうとすると
しばらく絶句。
「・・・道なりです。」
(こいつら又アタシの言う事聞かへんワ!チっ!)
で、どうしても古い道に案内しようとしますが
無視していると
また「道なりです・・・(チっ!)」
こうしてナビちゃんに逆らって
ナビちゃんの反応に笑って遊んでいる母でした。
ナビちゃん、ごめん。
でも、山道走ってたらカーブは付きものやから
いちいち「カーブがあります。」
はいらんでぇ~。

ボクらの腹時計も賢いよ!
母の大好きなブログ
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさんからのお知らせです。
http://maaru.ikora.tv/
保健所に収容され
里親を募集している猫達がいます。
ペットショップに行く前に
ご検討いただけないでしょうか。
殺処分ゼロをめざして・・・
みなさまのご協力をお願いいたします。
まあるさんのブログをぜひご覧下さい。

Posted by サスケ母 at
11:48
│Comments(0)