2023年06月06日
線状降水帯3
そこは2度「通れません」とキョヒられた場所
通行止めを知らせるくれる警備の男性に
「また、このオバハン来た」と、思われても
今回は負けへんど!と、気合を入れる
母:少し前に近所の方がココを通って帰ったと教えてくれまして
警備:ココより先が危険なんです
母:ウチはその手前を右に曲がって・・・
だから大丈夫ですし、このままだと帰れないですよね
警備:帰れませんねぇ
その方はウソを言ってるかもしれないですよ
自分達で情報を共有されては困ります
私達はココを止めろと上から言われているんです
母の友人をウソつき呼ばわりしやがってと、火が付いた
母:分かりますが、行ってみます!
ヤバイと感じたら引き返しますから
私はどうしても帰りたいんです
警備:じゃ、どうぞ
あっけなく、すんなり帰れました
警備のお兄さんお疲れ様です
カッパを着て懸命にお仕事されているのに
申し訳ありませんでした
あんな状況では情報が把握できない共有できないのは
仕方がない
貴重な体験をした5時間
とにかく無事でよかった
だよな

貴志川線も大変な被害
線路の補修に南海電車さんからの砂利を
敷き詰めていく作業をされているのを見ていると
大変な思いをした方がたくさんおられただろうと
複雑な気持ちになった
線状降水帯おそるべし
完
Posted by サスケ母 at 05:05│Comments(4)
この記事へのコメント
無事で本当になによりでしたね。
Posted by まじみっちゃん
at 2023年06月06日 05:32

無事で良かったです
でも、あんまり無茶しないでね
にしても怖いな線状降水帯
でも、あんまり無茶しないでね
にしても怖いな線状降水帯
Posted by にゃん母
at 2023年06月06日 20:38

まじみっちゃん様
ありがとうございます
みっちゃんさんも帰宅が大変だったようで
お疲れ様でした
ありがとうございます
みっちゃんさんも帰宅が大変だったようで
お疲れ様でした
Posted by サスケ母
at 2023年06月07日 04:39

にゃん母様
ありがとうございます
無茶はいけませんよね
反省しています
ちょっとだけ
ありがとうございます
無茶はいけませんよね
反省しています
ちょっとだけ
Posted by サスケ母
at 2023年06月07日 04:43
