2011年03月25日
被災した動物たち
震災から2週間がたちました。
亡くなられた方々、被災された方々を想うと
言葉になりません。
そして
家族同然のペットたち
港町で暮らしていたであろうノラ猫たち
家畜の牛たち
自然界にいた鳥、魚たち
の事もまた心配です。

仙台でペット関連会社を経営するこの方が
震災後、仲間たちと被災したペットを預かる活動
を続けておられるそうです。
津波で水田に打ち上げられたイルカを助けて海に戻されたと。
少し心がホッコリできるニュースです。

津波にあい、原発事故で避難し人がいなくなった街
そんな寂しい街をさまよっているこの犬は
今どうしているのでしょうか。
避難するために、
やむを得ずペットを家に残して来た方が
たくさんおられるそうです。
どんなに辛い選択だったでしょう。
寒くて、暗くて、空腹で、
飼い主さんの姿をどんなに探しているだろう。
少しでもそんな子たちが助かる為に
「緊急災害時動物救援本部」
で保護されますように。
「緊急時災害動物救援本部」のHPです。
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
被災動物支援のための物資の募集も始まりました。
http://www.jpc.or.jp/saigai/pc_shien.html
そして母のお気に入りに入れさせて頂いている
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさん
http://maaru.ikora.tv/
「猫・夢空間 気ままなみーこ」のみーこさん
http://nekomiiko.ikora.tv/
お二人も支援の活動を始められています。

ぼくらの仲間の事もどうかヨロシクお願いします。
Posted by サスケ母 at
19:26
│Comments(4)