2011年04月26日
何なん?

20、水
コレは分かっています。
災害時保存用の水を毎月20日に入れ替えろ
って事です。
しかし
木・金・日
の意味が分かりません。
自分で書いたのに
何なん?
木・金・日
に何があるん?

ほんまにちょっとヤバイかも・・・。
忘れんようにメモしても何にもならない
ちゅうことです。
また、そのうち思い出すやろ・・・。
気を取り直して
ついでにウチの冷蔵庫です。

冷蔵庫にペタペタとメモを貼り付けてはよろしくない
と以前聞いた事があったので(風水?)
横ならエエやろ
っと側面に(ええんでしょうか?)

ごみ収集カレンダーやら
イロイロ貼りたおしています。
正面は

右下に貼り付けているのは
サスケのおっさんの爪研。
コレはおっさん専用で
ウチに来た時からの愛用品。
しかし時々、冷蔵庫となりの食器棚と間違えて研いでしまうので
(本当はワザとやろ、おっさん!)
オトウサンがココにくっつけてくれました。
カッコ悪いけど
食器棚を守る為の苦肉の策。

あっ・・・
母の大好きなブログ
「はなれでひなたぼっこ」のまあるさんからのお願いです。
http://maaru.ikora.tv/
4月25日「ご協力をお願いします!」
の記事で2頭のワンちゃんの里親を募集されています。
犬を飼いたいと思われている方はご検討頂けないでしょうか。
とてもかわいらしく人懐っこい犬の様です。
興味のある方はまあるさんのブログをぜひご覧下さい。
よろしくお願いいたします。

被災した動物たちにも、みなさまのご協力をお願いいたします。
「緊急時災害動物救援本部」のHPです。
http://www.jpc.or.jp/saigai/index.html
支援物資に関しては4月20日で一時休止となりますが
義援金やボランティアの募集等
行っていますので、HPをご覧下さい。

「和歌の浦コモンセンス」さん
和歌山市の雑賀崎・田野浦地区で
空き家を田舎暮らし希望者に紹介する
「空き家バンク・プロジェクト」を展開されています。
今回の震災で、雑賀崎にある元旅館に
被災者を受け入れる取り組を始められました。
コモンさんのブログもぜひご覧いただき、
皆様のご協力をお願いいたします。
和歌の浦コモンセンス
http://wakaurabojyo.ikora.tv/

Posted by サスケ母 at
12:06
│Comments(4)