2011年02月13日

ねこタクシー


今日はホコホコいいお天気。


おっさん、雨でも雪でもそんなんやんか。

午前中はいっぱい洗濯して、
掃除したおして。

午後からは母もおっさん状態で、
マッタリすることに・・・。

ってなワケで、
久しぶりにDVDを見ました~。



若いころ
映画が好きでよく映画館に観に行きました。
月に2本は観て、ビデオはいっぱい借りたなぁ。

昔、築映さんの隣に小さなレンタルビデオ屋さんがあり
その中にカラオケ屋さんみたいに個室があって
借りたビデオをそこで観る事ができたんです。
大きな画面で、
イスは社長が座るみたいなゆったりしたやつで
背もたれにはスピーカーが内臓、
おまけに音に合わせて振動するので
とてもリアルな雰囲気になるのです。
そこにもビール持ち込んでよう通ったなあ~

懐かしい!

時間はすべて自分の好きな事に使えた時だったから・・・
母の青春をかえせっ!
って誰に何をいうてんの、
青春めっちゃ長かったやん!

・・・話をもどします。

DVDで「ねこタクシー」を観ました。

人との交流がうまくいかない元教師が
人との交流が少ないであろうと思って始めたタクシー運転手。
でもやっぱりうまくいかない。
そりゃそうです
客商売ですから。


落ち込んでいた時に出逢ったのが
この「御子神」さん

猫が好きでもないのに
「御子神」さんと出逢った事によって
この猫と心を通わし


「御子神」さんと一緒に仕事をしていくうえで
人との交わりに自信をつけてゆきます。


そしてラストは・・・。

映画って本当にいいですね。

あまり表情がない猫は
いつも準主役な感じですが、
この映画は「御子神」さんの存在感が大でした。


たま駅長や別の猫映画のDVDも
観ているとホッコリさせてくれます。


もちろん実物も。
・・・これは、どないなってんねんポーズ。

  


Posted by サスケ母 at 21:32Comments(0)